ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/07/05玲子さんブログジャック

スタッフ シゲ

お久しぶりです。玲子です。
今日はシゲオのブログをジャックしております。 康平君がパタゴニアの展示会に行ってきました。そこで頂いたパタゴニアの手ぬぐい。
オーガニックコットン100%、福島県で栽培された茶綿も含まれていて手ぬぐい1枚でもパタゴニアのこだわりが伝わってきます。展示会での様子も、康平君が熱く熱く教えてくれました。
素材、環境など考えられたアイテムがカスケットにも今後入荷する予定ですのでホームページをぜひチェックしてください。

手ぬぐい収集している私は、どうしても欲しい!とダダをこね、頂いちゃいました。

2019/07/04コンパクション(スポット品)ご紹介

スタッフ コーヘイ

カスケット銘木製品の専属ビルダー、Nature&Artのヤマギシトモヒロ氏が作る「コンパクションネット」には、シェフの気まぐれパスタ的なノリのスポットアイテムが存在します。本日はそんな「気まぐれコンパクション」2本をご紹介。 まず1点目は「アカシア瘤」。緻密に出た瘤模様は極上クラス。しかしココでご注目頂きたいのは「Core:コア」と呼んでいる芯材の部分。なんとはハワイ諸島だけに分布生育する固有のマメ科アカシア属の希少杢「ハワイアン・コア」を使用。この名を聞いただけでグッと来るあなたは中々の銘木中毒です(笑)
同じ「アカシア属」でコーディネートしてくるあたり、職人の恐ろしく細かい拘りが垣間見える一本に仕上がっています。 2点目は、世界最高峰の銘木としても名高い「スネークウッド」。丸太舟や徒歩でしか持ち運べない南米ギアナ奥地の密林で伐採される事から、その流通量が極端に少ないのも頷けます。水に沈むとも言われる高密度、その硬度と美しさから「木のダイヤモンド」とも呼ばれ、象徴でもある蛇の鱗模様が美しく全体に出ているものは最上品とされています。

気まぐれによるスポット品、す、すごい….(汗)
実は今回その他にもまだまだ素晴らしい杢揃い。明日の販売にご期待ください。

2019/07/04コンパクションネット販売告知

スタッフ コーヘイ


■内径30cm【クラロウォルナット瘤+ローズウッド・コア】¥44,500(税抜)※ケース別売 明日、7月05日(金)にウッドワーズブランドの「コンパクションネット」を販売致します。準備が整い次第、HPにて販売を開始させて頂く予定でございますのでご期待ください。なお、ただ今一生懸命準備しておりますので詳細な販売時刻などのお問い合わせはご遠慮下さいませ。

画像の樹種は「クラロウォルナット瘤」。ブラックウォルナットを台木に、ヨーロッパ産のイングリッシュウォルナットを接ぎ木して出来る非常に珍しい品種です。2つの異なるウォルナットの拒絶反応から生まれる激しい瘤模様と複雑な色彩は他のウッドでは出せない独特のものがあります。接ぎ木による樹種のため成長が極めて遅く、ただでさえ希少価値が高いですが、これほどまでに瘤模様が出ている部位ともなると…(ゴクリ。)
コア(芯材)においても、現在ワシントン条約による取引制限下にある「ローズウッド」を使用している贅沢極める一本です。
Looking back upon happy stream day! : Bu~u様
お名前(公開時、ニックネーム希望の場合は併記ください。):Bu~u様
ロッド:トライアンフ72 ・ボロンハンドル レッドウッド瘤
リール:シマノc3000MHG
ルアー:ボウイ
ランディングネット:コンクルージョン30 ブラックマイカ
ライン:トラウトプラッキング8LB
コメント:
カスケットの皆様、いつも楽しそうな遊びや心揺さぶられる道具をドキドキしながら楽しみにしています。大好きな道具達、大好きな人達、大好きな風景、お金では買えない、とっても楽しい時間を過ごせました。 Bu~u様、ご投稿ありがとうございます。太いイワナ、写真も決まって最高の一枚です。

さて、先日のソルティスペイサイド(ルイノスヒューチェン.ver)の受注に続きまして、以下のビッグトラウト対応のブランクの受注を開始します。

以下のブランクにおいては納品時期が11月以降と消費税率変更の予定時期ですが、税率据え置きでのご提供をお約束します。(カスタムの受付は10月以降となり、上記のサービスの予定はありません。)また納期調整において、極端な方の場合、来年の4月と言われる方もありますが、出来上がり次第の納品とさせていただき、支払いはご自身のカード決済などで調整いただきますようお願いします。御検討よろしくお願いします。

本日の道具

上記ブランクの発注の方にもボロンハンドル優先クーポンは配布されます。
九州南部の雨が心配です。幸いこちらはなんともありません。ご覧の通り、海上は雨もさほど降らず、昨日はカーペンターの小西さんと新たなシャロージギングロッドのテストに行っていました。総数にして100匹以上は釣れたと思います。腕が痛い・・・。 ジギングはしゃくる人の癖はもちろん、特にリール、ライン、ジグ、結束方法などのバランスで釣果に大きな差が出ます。様々なパターンを知って、状況を船長に聞きながら自分で考慮しつつ、その場、その瞬間の正解をいち早く見つけることが釣果を伸ばすコツです。今回もいろいろな意見が出され、魚に恵まれて、これまでのPSCとは一線を画すものが出来上がりそうな気配です。さて、これもこれで一つの正解、僕も大好きなロッドの一つ、PSC61LR(ヒラマサカスタム)が入荷です。繊細かつパワフルな一本、身を以て知っております。

BLC80/40SCも入荷、探していた方はチャンスです。

本日の道具