ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
本日はマクリーンの傑作フォールディングネットをご紹介します。 背中に専用のマグネットリリーサー(別売)をつけたまま使用が可能です。 重量はありますが、ネットの自重で外れことはありません。 マグネットを引き抜いたら下ろしながら勢いをつけて降ってカチッと言わせればセット完了です。 これまでになかったヒレに傷のつきにくい、柔らかくて軽いマクリーン独自のラバーネットタイプも入荷しています。ぜひマグネットリリーサーとセットでご購入ください。

本日の道具

2019/07/13フィルソン新作ハット

スタッフ コーヘイ

映画のワンシーンに出てきそうなこのハット。(っぽく撮影。笑)フィルソンとしては久々の新作です。ツバ部分は3インチ(約7.6cm)と広めの設定。夏の直射日光下でも適度な日陰を提供してくれます。 またシャキッとしていながらも柔らかいツバは、強風時に曲がってくれるので、帽子自体が飛ばされるのを防いでくれます。(チンストラップで、風対策はパーフェクト!) UPF50+の紫外線防御性能を備えた生地は同社の「ガイドベスト」にも使われる軽量な6ozカバークロス。機能を重視しながらも風合いのあるコットンにこだわるあたり、フィルソンらしいです。ペシャッと潰しても良し、クルッと丸めて畳んでも良し。お気に入りのカバンに忍ばせて、旅に出たくなるような一枚です。

本日の道具

2019/07/132019イトウレポ3

H.teshima

次の日、小笠原さんの友人でもある足立さんとも一緒に釣りをしました。琵琶湖の岸釣り記録バスとアカメ、イトウがメインターゲットで世界の怪魚も釣る氏は、ツララのテスターでもあり、後で「ジュラシック足立」と恐れられていることを知りました。が、僕の前では花粉症にノックダウン。鼻水タラタラ飛ばしながらも爽やかに笑う愉快なおじさん(コホン、お兄さん)でした。(足立さん、小笠原さん、テキトーなこと言ってスミマセン。いつか福岡のヒラマサ釣りに来てくださいね。) これは先に紹介したジャックガウディで釣れたイトウです。二人は三日ぶりの風呂から帰って、さっぱりしてきたところでしたが、僕が目の前で釣れるといそいそとウエーダー履いて撮影を手伝ってくれました。とても記念になったイトウでした。(後日、海編につづく) この時もネットはマクリーンで一人ランディング。とにかくネットインしやすかった。マグネットリリーサーも紹介しました。

本日の道具

手島がイトウ遠征に持ち歩く、フィッシャーマンのプライヤーとボガグリップ30LBスペシャル、マクリーンネットが入荷しました。
【SPボガグリップについて】
ボガグリップは15lbの軽量バージョンもありますが、30LBスペシャルは30lbボディに60lbの先端がついたモデルです。手島曰く、イトウはもちろん、小型のアメマスもこのスペシャルの先端でグリップをした方が返って魚の下顎が貫通してしまうようなことはなかったそうです。グリップをかけることは賛否あるかもしれませんが、安全に針を外すにはたいへん役立つことは間違いありません。それぞれの倫理観をもって魚に臨んでいただければ幸いです。

【フィッシャーマンプライヤーUL】
小型のスプリットリングも開くウルトラライトの旧モデルはグリップにビニールコーティングがありましたが今回からなくなっております。手島も含めて、ビニールは剥がす方が多かったのでこれで手間が減るでしょうか。。。。(笑)

【マクリーンの包装について】
マクリーンのご注文もたくさんいただき、ありがとうございます。こちらは大型梱包となりますが、現在は送料500円のサービスで行なっております。包装は全体をエアパッキンに包み、送り状を貼るだけの簡易的な荷姿となります。ご理解いただきたいと存じます。どうぞ送料サービスのこの機会にご利用ください。