
ついに我慢しきれず買ってしまったダナゴニア(patagonia×Danner)。見た目の格好よさも素晴らしいですが、僕が本当に惚れたのはこのブーツの足首部分。非常に柔らかく自由度が高いこのブーツはまさに僕好み。ソールは水中でのグリップ力を重視して迷わずフェルトソールに決めました。ちなみにシムスよりも柔らかいフェルトは、すこぶる川底への食いつきが良く「安心して体を預けられる」とすぐに感じました。(反面フェルトは減りやすいと言えると思います)ステッチダウン式製法によって靴本体よりもひと回り大きいソールも非常に安定感が高く、確実にその恩恵があります。

【フィッティング】
このブーツ、アッパー部分にも柔らかさがあり、シューレースホールも8対と多いため、靴ヒモをしっかりと締め上げると、持ち主の足型に合わせて形を変えるが如くフィット。この足への追従性はちょっと感動でした。
【サイズ感】
僕の足は普段のスニーカーは27.5〜28cm。シムスブーツならUS11。ダナゴニアも同じくサイズ11を選びました。今回はウェットウェーディングなので、中は
防水ネオプレンソックスのみ。足の指がやや動く程度のゆとりで履いています。プラスで
シムス NEOPRENE WADING SOCKSを履くと、足の動きはなくなります。

【1日使用してみて】
1日履けばこの通り、もう僕の足型に。足へのフィット感も文句なしに素晴らしいです。そしてもう一点。ヒモ靴とは思えないほどの脱ぎ履きの楽さも特筆モノ。ヒモを引けば素早く全体が締まり、ヒモを緩めれば一気に解放するシューレースシステムは非常に秀逸だと感じました。
共に渓を旅して、時間を掛けて育てていく。そんな感覚が味わえる極上の一足。釣果だけでなく、道具を使い込むという楽しみがまた一つ増えました。
Looking back upon happy stream day!

お名前:T.K様
ロッド: レボリューション55+スタッグハンドル
リール: カーディナル3bp
ルアー: ハッスルトラッド501
ランディングネット: オリジナルハンドメイド
ライン: トラウトプラッギン4lb
コメント: 退渓ギリギリに出たヤマメです。尺には2㎝ほど足りませんでしたが綺麗な夏ヤマメに満足でした。

過日のご投稿より、T.K様、有り難うございます。記入欄にお名前がなかったので、勝手にイニシャルで表記させていただいています。肌艶のいい夏のヤマメ、色濃くて、僕も大好きです。なかなか買えないので、ロッドのおまけで付いて来たハッスルトラッドで頑張ってみますとお便りもいただきました。明日はハッスルトラッド発売です。T.Kさんがゲットできますように、PCの前で祈っております。明日はチェックをどうぞよろしくお願いします。

着たら見えなくなるトコロにこの格好よさ…。こういったデザインセンスはさすが英国・バブアーです。ムム!何ぞ見慣れないベストだな!?と思った方は鋭い!実はこちら、販売されること無く眠っていた「デットストック品」。まさに掘り出し物です。

有りそうで無い、ジャケットスタイルは今見ても新鮮。素材は経年で風合いを増していくコットン製。襟裏のコーデュロイ生地はまさしくバブアーなディテール。カラーは一番潰しの効きそうなブラウンベージュってんだから、これはもう一枚持ってて損は無い一枚だと思います。

刻印入りのボタンに裾のドローコード金具まで、まぁコレまた凝っております。近年少なくなって着た刺繍のブランドネームも味わい深い!!(涙)

当時付けられていたプライスカードなどももちろん付属。しかしながら、そこはやはりデッドストック。未使用ですが、経年によりジッパー金具の錆やクスミ、生地の退色などが、僅かにございます。(とは言え素晴らしいコンディション)もともと着込んで風合い出してナンボな雰囲気ですので、これも”アジ”として捉えて頂けますと幸いです。
在庫は極少数。今後の再入荷予定はありませんので、お早めにどうぞ!!!
明日お昼頃にハッスルトラッドの販売を準備しています。
ボロンハンドル他ご注文の方もありますがまとめて同送は今後しない方針でおります。
変更業務の二重作業による発送遅延や手違いを軽減しないと業務が正常にできないと判断いたしました。
送料が嵩みますが、まずは今回のハッスルトラッドはまとめて発送いたしませんのでご協力をお願いします。

お名前:ふみかな
ロッド:バルキーバック
リール:ダイワ、セルテート3000
ルアー:ダイワ9センチミノーF
ランディングネット:ビッグトラウト
ライン:モーリス、ビッグトラウト12ポンド
コメント:カスケットの皆様お疲れ様です。岩手のふみかなです。4月1日2日、秋田県サクラマス解禁、平成最後のサクラマス釣りに米代川へ行って来ました。今回は昨年から準備、スペイサイド、カスタムブランク、Gタイプグリップ、4000番リール全て新しいタックルで挑みましたが!1日は感度ナシです!まわりには、沢山のアングラーに有名アングラー○○さん、有名釣具のテスターさんでいっぱいでした。2日はバルキーバックに、3000番に変えて挑み!サクラマス67センチ上げました。

ふみかな様、今年も「サクラ咲く」おめでとうございます。とても羨ましい一枚です。バルキーバックにサクラマスの鱗が本当に桜が舞うようです。さてバルキーバックにお問い合わせが来ていますが、今年の生産は終了しており、完売となっています。ここ数年はオフ期間の受付だけで翌年9月まで埋まってしまうので、サクラマスロッドはじめビッグトラウト対応のブランクの受付は時期を検討中です。