ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/07/19岡野修様投稿

スタッフ シゲ

Looking back upon happy stream day!
お名前: 岡野様
ロッド: msb51mlt
リール: アンバサダー 2501c
ルアー: バルサトラッド ハッスルトラッド
ランディングネット: コンクルージョン 花梨紅白
ライン: PE
コメント: 禁漁前にmsb51mltの完成ありがとうございました。 禁漁ぎりぎりでなんとか綺麗な岩魚に出逢えました。 今年はバルサトラッドとハッスルトラッドのお陰でたくさんの渓魚と出逢えたのでありがとうございます。 バルサトラッドの発売が待ち遠しいです。
岡野様ご紹介が遅くなりすみません。イワナ・ヤマメ・レインボーのご投稿をいただき、なんだかトラウトのグランドスラム達成かのように勝手に思っております。おめでとうございます!!今シーズンもたくさんの投稿お待ちしております。
本日7月19日、19時からボロンハンドルの販売を行います。注意事項などありますので皆様のご協力をお願い致します

本日の道具

2500Cチューニングパーツ


アンバサダー持ち込みチューニングのご依頼は、まずはお問い合わせください。
写真の樹種はすべて花梨です。熱帯雨林地方に自生するマメ科シタン属の広葉樹、別名インドシタン、インドカリン。果実のなるバラ科のカリンとは呼び名は同じでも全く別種。つまり我々が使う花梨はのど飴ではないということです。さておき、同じ花梨でも今回発売されるだけでこれだけの表情の違いを見せるのですね。僕が欲張りならばこうした花梨のコレクションをお店の壁に飾っておきたいところです。。。(できません 苦笑)


本日7月19日はボロンハンドルの販売日です。スタッフが案内する注意事項もよくお読みになった上でご発注ください。海外の方も同様です。ご自身で翻訳、あるいは日本語の分かる方に手伝ってもらいながらご注文くださいますようお願いいたします。なお海外向けにはペイパル決済も導入しましたので、ご希望の方は「振込後発送」を選択していただき、別記にて申し付けください。

2019/07/19ボロンハンドル紹介

スタッフ コーヘイ

本日19:00時より販売予定の5ft用ボロンハンドルより一部樹種のご紹介です。 現在販売に向けて準備中ですので、種類や価格などについてのお問い合わせはどうかご遠慮くださいませ。宜しくお願いいたします。 先日のランディングネット販売時にもご紹介した銘木「シャム柿」。実はこの樹種の正式名称は「ジリコテ」。その昔、ジリコテの素晴らしさを知った輸入会社が仕入れを他社に真似されないために付けたコードネームこそ「シャム柿」だったという話や、本来シャム柿という樹種は存在したものの、すでに枯渇してしまった為に用いられたのが、このジリコテなのだという話など諸説あり、調べれば調べるほど謎が深まる樹種。その幾何学的模様は、他のどの樹種にも見られない独特なものです。 こちらはブラジルの銘木チューリップウッド。その美しさからヨーロッパでは「木の宝石」とも呼ばれます。フランス王朝ではルイ15世・16世のご用達の銘木とされ、かのベルサイユ宮殿の家具調度品にも使われているのだとか。現在は数が激減していることから伐採や輸出に規制があり、その希少度は増すばかり。華やかですが派手過ぎず、品のある色彩を見れば王族に好まれるのも頷けます。経年により深みのある色合いに変化していく過程も楽しみな一本です。 ブラックウォルナットを台木に、ヨーロッパ産のイングリッシュウォルナットを接ぎ木して出来る非常に珍しい品種です。2つの異なるウォルナットの拒絶反応から生まれる激しい瘤模様と複雑な色彩は他のウッドでは出せない独特のものがあります。ただでさえ希少価値が高い樹種ですが、接ぎ木による樹種のため成長が極めて遅く、材は枯渇の一途。厳選し、カスケットのリールシートになる物ともなると、その数がいかに極僅かであるかがご理解頂けるかと思います。

2019/07/18SUNSUKI偏光サングラス

H.teshima

相変わらず目が良いくせにメガネとサングラスが好きな僕ですが、また良いものを見つけてきました。今回はサイドカバー付きのサングラスです。 サイドカバーは背面や横からの光を遮って、目標物をはっきりと見ることができます。サイドカバーは穴を開けて曇りを避けるよう設計、そして丁寧に極小のネオジム磁石で留めるなど、凝った作りでしっかりしたサングラスという印象です。しかし、しかしです。こうした偏光サングラスは付属のレンズが暗めなのが釣り人にとってはいけません。 こちらが初期設定のデフォルトレンズ。可視透過率15%で一般的にはこの暗さが目が透けて見えない(格好いい)暗さなんだとは思います。マズメ時や日陰も狙う僕ら釣り人には暗すぎるのです。まして老眼世代の同士はかなり困ると思いますよ。 そこで福井県鯖江で作られる信頼の偏光レンズ・コンベックス社の偏光レンズを入れるサービスを企画します。大きめのフレームなのでハーフミラーで目をやや透けて見えない方がオススメ。可視透過率は40%近くあるので、ほぼ釣りの最中、かけたままで過ごせます。 比較。 サンプルフォト。老若男女、ハットもキャップもいけそうですね。受付は今月末までですが、予定数量に達し次第に終了となります。完成は8月下旬から9月初旬引き渡しの予定です。(初期設定のものはすぐに発送できる在庫がございます。) フレームカラーはこのTORTOISE FORESTの一色のみですが、部位によって暗めに見えたり、模様が異なります。土曜日の来店日以外では選ぶことはできませんのでご了承ください。

本日の道具

2019/07/18ボロンハンドル販売予定

スタッフ コーヘイ

7月19日19:00よりボロンハンドルの販売を開始致します。
販売は、下記のような順番で時間制限を設けさせて頂く予定ですので遵守頂きますようお願いいたします。海外からお申し込みの方も日本語の意味を理解いただいた上でご注文ください。優先クーポンに対するご説明はこちらも参照ください。

1【ブランクを納品済みの方で優先クーポンをお持ちの方】
 販売時間 19:00〜19:30
納品済みのブランクはベゼル、ボロンハンドル用は問いません。優先クーポンは1本につき1回使用されますのでご注意ください。

2【優先クーポンをお持ちのすべての方】
 販売時間 19:30〜20:00
ブランクのご注文がまだな方はお申し込みいただけません。

3【すべての方・ブランクを注文していない方でもOK】
 販売時間 20:00〜
この時間からは優先クーポン扱いにはなりません。つまり優先クーポンをお持ちの方がお申し込みの場合、優先クーポンを使わずにお買い求めできます。(優先クーポンはそのまま有効)
画像左:ブラックマイカ(インプレス・ウッド)
ブラック(黒)・マイカ(雲母)の名の通り、鉱石色を纏う特殊な樹脂含浸杢。色合いや染まり方などはウッドの個体性質による所が多く、天然だけでも、人の手だけでも造り出す事は出来ないウッドです。人の手を入れる事で、より浮き立つ個性こそ、このブラックマイカの魅力なのだと思います。

画像右:レッドウッド瘤
深い焔色を発する「セコイア」の希少な瘤部分。世界最大とも言われる樹木の大きさとは対照的にその瘤模様は密で繊細です。