ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/07/29MP60

H.teshima

毎年、梅雨が明けると一気に暑さがやってきます。今年も暑い。ミノーMP60のテストがようやく進みました。使いどころとパターンが見えてきましたが本流は都合と条件をなかなか合わせるのが難しいです。最終的には渓流でも使えそうな要素を盛り込みます。
ロッド:レボリューションRB62MS、ルアー:MP60(test)、ネット:コンクルージョン ロッドはRB62MS。6ftのテストロッドも持ち込んでいたのですが、持ち替えた途端に良い方がヒット。(こんなものです・・・)コンクルージョンST26、渓流から本流まで贅沢にカバーする頼もしいネットです。詳しいレポは後ほどにして、今週は玄界灘、クルーズでカーペンター小西さんとのテストも予定しています。暑いけど頑張っていきますよ。

2019/07/27シャツ、カブってますやん。

スタッフ コーヘイ

白シャツ、カブってますやん!!(笑)しかも二人ともパタゴニア。お互いそんな頻繁に白シャツを着るわけではないのですが、たま〜に着て来るとこの調子。夏だし、今日は爽やかデーって事で、ま、いっか!!アウトドア界で磨かれた機能性と、ファッション界で磨かれたデザイン性を合わせ持つパタゴニアのシャツ、夏の一枚にオススメです。

本日の道具

夏も本番な渓流でいよいよウエットスタイルが楽しい季節になりました。(熱中症予防にもウエーダーより安全かもしれません。) そこで、防水ネオプレンソックスを快適に使っていただくためにオーバーソックスの必要性が見えてきたことをお知らせします。ここでオーバーソックスとは防水ネオプレンソックスの上に履いていただくソックスのことです。念のため履く順番を下記に記します。
(1)素足
(2)短丈ソックス(足首の防水部分をじゃましないこと)
(3)防水ネオプレンソックス
(4)オーバーソックス(僕の場合シムスのネオプレンソックス*孔開き水抜けあり)
(5)ウエーディングシューズ
以上の順番です。
当初よりスタッフにもオーバーソックスを勧めていたので、あまり気づかなかったのですが、最近になって防水ネオプレンソックスだけでウエーディングシューズを履く方(特に乾いた状態での歩行が長い方)は摩擦と圧縮で防水ネオプレンソックスが早めに破れる傾向があるようです。考えたら登山をする際の厚手のウールソックスも数回の使用でかかと部分は薄くなりクッション性がなくなりますよね?防水ネオプレンソックすも同じでかかとや足裏部分は歩く距離が長いほど摩耗激しく傷むのが早くなります。 よろしければ履く手順の紹介ページも参考にしてください。
残念ながら現在はオススメのシムス・ネオプレンソックスが完売で代替品が当店にはありません。もしも防水ネオプレンソックスを直接履く方がある場合はフィッティングを加味しつつオーバーソックス(できれば厚手のアクリルソックス)などを代用してくださると保ちがいいと思います。
Looking back upon happy stream day! お名前:KAZUYA様
ロッド:アルセドクライマー
リール:カーディナル3
ルアー:ハッスルトラッド
ランディングネット:Tクラフト
ライン:
コメント先日リバーランズK近内さんとも釣りに行って来ました。 宮本様、ご紹介がタイミングよくなくてすみません。鯉のぼり良い感じでした!いつも綺麗な写真とともにご投稿ありがとうございます。リバーランズKの近内さんもお元気そうでよかった。梅雨も明けて夏ヤマメが始まりますね! 夏の涼しいフィルソンベストも残りわずかとなりました。フォウルウエザーは今月また入荷予定です。 カスケットのベスト特集

2019/07/25リールメジャー再入荷

スタッフ コーヘイ

巻き取るものは何でもリールに見えてしまう、釣り人的発想をそのまま形にした商品「リールメジャー」が再入荷しました。ちゃんと回るハンドルノブ、再現されたクリック音、メジャー先端についた魚型の持ち手など、作った人はかなりの釣りキチであろうことは間違いありません。(褒め言葉です、念のため…笑)キーホルダーになっていますので、フィールドへのお供はもちろん、家で、職場でカリカリしちゃってください。

本日の道具