ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/09/07ボロンハンドル販売告知

スタッフ コーヘイ

09月10日18:00よりボロンハンドルの販売を開始致します。
今回より、ボロンハンドルの優先販売に際して各商品ページで「パスワード入力」が必要となります。
下記(1)と(2)に該当されるお客様へは、9月9日中にそれぞれメールにてパスワードをご連絡させて頂きますのでご確認お願い致します。
なお、販売内容(種類や価格など)についてのお問い合わせはご遠慮くださいませ。

1【ブランクを納品済みの方で優先クーポンをお持ちの方】
 販売時間 18:00〜18:20
納品済みのブランクはベゼル、ボロンハンドル用は問いません。優先クーポンは1本につき1回使用されますのでご注意ください。
※ご購入には事前にご連絡するパスワードが必要です。

2【優先クーポンをお持ちのすべての方】
 販売時間 18:30〜18:50
ブランクのご注文がまだな方はお申し込みいただけません。
※ご購入には事前にご連絡するパスワードが必要です。

3【すべての方・ブランクを注文していない方でもOK】
 販売時間 19:00〜
この時間からは優先クーポン扱いにはなりません。つまり優先クーポンをお持ちの方がお申し込みの場合、優先クーポンを使わずにお買い求めできます。(優先クーポンはそのまま有効)

18:20〜18:30の時間は以下の理由によりご迷惑をおかけすることが予想されます。あらかじめご了承ください。
※パスワード変更のため、商品を一旦非公開とさせて頂きます。
※サーバーの状態により時間が前後する場合がございます。
※18:20のご注文は非公開のタイミングによって、ご注文にならない場合がございます。

★パスワード入力方法はこちらにてお試しください。仮パスワードは「12345」です。

画像下のウッドは新たな樹種「ピーチウッド」。古くはイザナギとイザナミの日本神話にも登場し、「魔除け」としても有名な桃の木。独特な赤褐色の杢肌に浮かぶ繊細な模様は、いかにも東洋的で静かな美しさを有しています。

2019/09/06アーティフィッシャル

H.teshima

本日は海でも川でもなく、Tokyoに来ております。
今夜、パタゴニアの映画「アーティフィッシャル」の特別試写会に出席です。

これからの鱒釣りを考える。僕もそれなりに歳取ってきたのかな?せっかくの機会です、色々と学んできます。


2019/09/05テスト風景

H.teshima

フライのキャス練もすれば、海にも行き、渓流へは新作ミノーやロッドのテストもあとひと月で出来なくるので、雨の合間を縫って出掛けています。体が三つ欲しいです。 ミノーはそれぞれの使い分けを考慮しながら進めて、煮詰めて、ほぼコンセプトと調整が済みました。あとはいい獲物に会うだけですが、まあまあな個体は相当数は釣れましたので、このオフでミノーの性格はこれまでにないものをラインナップに加えれそうです。 アウトバックビリーバー6ftも順調です。これも来春には乗せれそうです。頑張ります。

2019/09/04寺島先生

H.teshima

こちら近所のおじさんではありません。フライキャスティングインストラクターの寺島先生です。いつもいい顔で笑うよね。
来たる11月に泊りがけのフライキャスティング講習会を行うことになっていて、その打ち合わせと言いながら、僕が恥をかかないようにキャスト(コソ)練習というわけです。 毎回「なるほどね」となるご指摘をいただいて、有り難いです。改めてフライキャストは我流では何倍もの時間が掛かると思いました。僕は昔のバスフライの悪癖がイカンのです。(苦笑) もうじき渓流オフ、毎年ヒラマサオンですが、今年はフライキャストの練習はいかが?目下、先生と失敗しない道具選びの最短コースを画策中です。

2019/09/04櫻井くんのニット

スタッフ コーヘイ

「モッフモフ」そう表現する他にないTAKE&SONSのアイテム「Puno Hand Knit」が入荷しました。昨今、これだけバルキーなハンドニットって、なかなか見かけません。聞けばこのニット、南米ペルーは標高3,800mのチチカカ湖のほとりにある「プーノ」という街で、伝統の技法を使い手編みされているんだとか!(驚) 時代を逆行するような物造りですが、手作業ならではの表情は最新の機械では作り出せないものです。また、こういったアイテムは大メーカーでは決して作る事が出来ないマニアックな存在と言えます。 この質量、存在感はもはやアウターレベル。(笑)しかして価格は26,000円と、同社の「シャツ」と変わらないなんて、これは安く感じてしまいます。 カラーはブラウングレー×アイボリーがミックスされた「Grey」と、オリーブ×ベージュがミックスされた「Khaki」の2色。個人的には大きめにザックリと着たい気分。

あっ!そうそう実はこのニット、以前「森永ミルクココア」のCMで嵐の櫻井翔さんが着ておりました。いや〜たしかにココアが似合いますね・・・(笑) ※使用されたのは「Puno Hand Knit」の前モデルでやや襟部分が異なるようです。

本日の道具