
アメリカのアラスカ、ハワイを除く48州の中でも最も天候の厳しい州の一つと言われる、バーモント州グリーンマウンテンの中で生み出される「MADE IN USA」の超耐久メリノウールソックス「ダーンタフ・バーモント」。

その耐久性は、市場における主要アウトドアソックスブランドと比較して、7倍の耐久性を実証しているとのこと。高々と掲げる「GUARANTEED FOR LIFE = 生涯保証」という言葉に、その絶対なる自信が伺えます。(製品に製造上の欠陥があった場合、又は通常のご使用で穴があいた場合のみ商品を無償交換)

カスケットがセレクトしたのは、米軍承認品であるミリタリー仕様の「タクティカルシリーズ」。通常モデルに比べてブラックやコヨーテなどのシックな単色で、アウトドアでも普段でも使いやすい。そして何が良いって、メリノウールソックスは吸汗性、通気性バツグン、速乾性があるうえ、非常に高い防臭性を持っているのです。だから僕は真夏でもメリノウールのソックスしか履きません。(というよりコットンには戻れないのです・・・汗)

中でも「くるぶし丈、中肉厚」の「タクティカル・ノーショータブ・クッション」は防水ネオプレンソックス、レッグゲーターと組み合わせる
ウェットウェーディングにおいて、特にオススメ。ブーツ丈の物はウェーダー着用時や、普段使いにもオススメです。
ジャックガウディの追憶

ジャックガウディのご投稿が今年は相次いでおります。僕自身はここ数年の春は、湖よりも渓流タックルの開発に熱心でしたが、数年前はレイクショアジギング活動に勤しむのが春の恒例でした。今回は特に復活した24金メッキのジャックガウディで釣り上げた魚を掘り起こしてみました。

九州、某湖。三人で釣っていて、自分だけ出し抜こうと選んだカラーがこの黄金のジャックでした。このおかげで僕だけが50近いこの魚をキャッチ。実はその二人とは康平と茂雄であります。二人とも同じクラスの魚が掛かったんですが・・・・(すまぬ)思えばこの三人が一緒に働くことになろうとはこの時は思わずでした。

この魚に某湖と言う必要はないかもしれません、中禅寺湖に行った時の70cmも黄金のジャックでした。また久しく行っていないのであの素晴らしい景色を見に行きたいです。
【トラッドミノーをご注文のお客様へ】
現在、順番にご連絡を進めておりますが、まだ全ての方へのご連絡が追いついておりません。誠に恐れ入りますが、明日中には皆様へのご連絡が完了する予定ですので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
【店頭引き取り・一時停止のお知らせ】
COVID19による緊急事態宣言を受け、カスケットでは出来るだけ拡散防止の協力をしたいと考え、当分の間、店頭引き取りを停止いたします。
通販業務はこれまで通りです。今回はこれまでご来店だった福岡県内の方にも送料がかかりますが、金額が10,000円(税別)以上は全国一律¥500で対応させていただきます。何卒ご理解をいただきたく存じます。
【すでに店頭引き取りにて決済をお済みの方へ】
また昨日までに店頭引き取りを希望されていた方に関しては個別に「来店or発送」のご希望をお伺いして、対応させていただきます。
もしご来店希望の場合はこれまで通り、土曜日を前提として時間予約をしてください。
時間予約は出来るだけ他のお客様と時間が重ならないようにするための配慮です。ご協力をお願いいたします。
なお、この事態ですので土曜日にご都合の悪い方は発送(送料カスケット負担)または平日で対応致します。
暗いニュースが多い現在ですが、ホームページを見ていただいた方が出来るだけ元気になっていただけるような内容をお届けするよう頑張ってまいります。

カーペンターよりブルーチェイサーの強化レギュラーモデルが入荷。
先の小西さんの試験の時にも使用された
BLC84/20 R-PM SCです。今回はステンレスガイド仕様で価格もさらに安くお求めやすいです。
ただいま、他業務で出荷が数日後からになりますが予約受付中です。ぜひ強化レギュラー品のこの機会に!