ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2020/02/27トラッドミノーのご連絡について

スタッフ コーヘイ

【TRAD-Rをご注文頂きました皆様へ】
先日、販売させて頂きましたミノー「TRAD-R」につきましては現在ご注文頂きました順番にご連絡させて頂いております。
全てのお客様へのご連絡が完了するまでにもう少々お時間が掛かってしまいそうです。誠に申し訳ございませんが、今しばらく待ちくださいますようお願い申し上げます。

2020/02/26GREY MOUSE

H.teshima

先のTRAD-Rの販売で干支カラーとしたセルタ版「GREY MOUSE」が好評でしたので、次回のハッスルトラッドでも一度だけ塗ることにしました。なにせ今年しか塗れませんからね・・・。アルプスイワナやレインボーの洋鱒シリーズも好評でしたが、これらの凝り性カラーリングはウッド版だけで展開の予定です。ウッドミノウ作家の二人は僕と同じ歳ですが、新たなカラーを創出することの意欲が尽きることがありません。面白いだけでない、水中の見え方や釣果にも拘る彼らは時々、僕の無茶振りにも付き合ってくれるので、とても助かっています。これからも皆で頑張ります。

2020/02/25トラウトプラッギン

H.teshima

トラウトプラッギン5LBがいきなり完売になってしまいました。4LBも残りわずかに。すでに発注しているのであと数週間で入荷すると思いますが、シーズン初期に消耗品が欠品するとは読みが甘いとしか言いようがありません。現在は予約になっています。申し訳ありません。

2020/02/25フィルソンハット再入荷

スタッフ コーヘイ

日常から釣りの時まで、いつでも被っているフィルソンのハット。とにかく頑丈なので、ラフに扱えて気を使わなくて良いトコロが気に入ってます。オイルフィニッシュの物は少し重みがあるのでフィールドで風に吹かれても飛ばされにくいという意外な効果も。僕の一枚はオイルも抜けてクタクタですが、まだまだ現役。むしろ愛着もひとしおなのです。(たまにはオイル入れようかな・・・)※画像は2019年の遠征釣行時のものです 長らく欠品していたフィルソンのハット類がやっと再入荷しました。いよいよ解禁まであと5日。2020年シーズンの新しい相棒として是非どうぞ。

本日の道具

2020/02/24トラウトプラッギン

H.teshima

この時も、あの時の大ヤマメにも共通して使っていたのはトラウトプラッギン(のライン)でした。さらには体にラインを巻かれて、基盤リップでのラインブレイクを防止するためにラインチューブまで噛ませておく用意周到。まだ知らない方のために今一度、トラウトプラッギンの特徴をご説明します。 今年も出来立てのナイロンライン、トラウトプラッギンが入荷。出来立ての新鮮さもトラウトプラッギンの売りです。見やすい蛍光グリーン、直線強度に対する直径は、最近のラインからすればわずかに太いのですが、ここはあえて進化させなくて良いのです。わずかに太いおかげで(1)結束強度が高い、(2)全身ショックリーダーとも言える伸びを発揮。このことが近距離戦での渓流ゲームでアングラーを抜群に支えてくれます。僕はPEラインのヒットしてからのバラシは口切れが大半ではないかと思っています。 ナイロンラインの注意点はケチらずに頻繁に巻き替えることです。バックラッシュはなりにくいですが、癖がついたり、根掛かりを引っ張って切った場合は次回には潔く巻き替えた方が次の大物を逃しません。僕はほぼ毎釣行で50m毎、巻き変えるのでトラウトプラッギンには50m、100、150、200、250mでシールを付けさせました。職人的には大変手間のかかることですが、これは取り過ぎミスが減り、確実に6回使えるのでお得です。 さて、もうすぐ2020年の渓流が始まりますね、皆様も準備はお済みですか?

本日の道具