ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
春を過ぎるとご投稿も増えてきました。皆様ありがとうございます。今回は中禅寺湖をめぐるお二人のご投稿です。 【岡村彰久様のご投稿】
中禅寺湖遠征に行ってきました。ビッグベイトに反応が良いレイクトラウト。 かつサイトで狙えるターゲットで狙った釣り方で釣果を出せて満足の一本でした。 最近ルイノスはビッグベイトロッドになっております。 ロッド ルイノスヒューチェン RH964Z3H ルアー その他(klash9) ランディングネット その他(マクリーンXL) ライン その他(ナイロン22lb)
【大森誠様のご投稿】
夜明け時、薄明るいタイミングでめずらしくバイトがあり、あわせるとずっしりと重さを感じ慎重に引き寄せたがキャッチ寸前にフックアウト。(あきらかにネットより大きな魚体、残念悔しくかったです)気持ちを切り替え再び3時後待望のバイトがあり無事キャッチでき安堵しました。またプラス要因であるワカサギの群れを目視で確認でき、いよいよ接岸が始まります。 ロッド カスケットブランクのハンドル&グリップ ボロンハンドル レッドフォード RFB894WH ルアー ジャックガウディ Original その他(ベスパ、パニッシュ85F) ランディングネット その他(Monochrome cloud’9) ライン その他(ピットブル1号+グランドマックス10LB) 同じ湖でもビッグベイトで狙う岡村様、グランドマックス10lbラインで繊細に大鱒を狙う大森様の対称性が面白いです。大森さんの続編も楽しみにしています。さて、大鱒を狙う「ルイノスヒューチェン964」に「レッドフォードシリーズ」、どちらも来年末頃の製作で準備を始めています。これらの大鱒ロッドのご予約開始はまだ先ですがご期待ください。

本日の道具

2025/05/17今日のジュン

スタッフ コーヘイ

現在ご予約受付中の「シンチバック・クラシックショーツ」。シンプルながら王道的デザインと、この上無く上質な生地を使った大人のハーフパンツは、簡素になりがちな夏のコーディネートにおいて主役になること間違いない一枚です。 もうこれにフィルソンのTシャツを一枚合わせるだけで、クラシックなムード漂う、フィッシャーマンの休日スタイルの完成。 Tシャツ短パン姿なのに、高級感さえあります。 グラフィックが特に素晴らしいこのTシャツは、僕も耐えきれずに購入。6.5ozの肉厚なコットンボディはタフで、ドライな着心地も気に入っています。 こちらの組み合わせで「おっ!」と思った方はマニアック(笑)。そう、ドゴールキャップとシンチバック・クラシックショーツに使用している生地「ブリティッシュ・ミラレーン」と言えば、元祖バブアーへの生地提供元。 バブアー社130年の歴史を象徴するデザインTシャツに、同社への関わりが最も深いミラレーン社生地を使用したショーツ。ブランド同士の歴史的背景で遊ぶなんてのも乙なコーデでございます。シューズはOOFOS。スタッフジュンは仕事中これ以外履かなくなりました(笑)。 シャルル・ド・ゴール将軍に由来を持つドゴールキャップ。普段キャップが似合わないと言われる方でも「これだけは似合う」と愛用する方が多いカスケットを代表するキャップ。確かにこれが似合ってない人、見たことない・・・それほどに完成度の高い帽子です。

本日の道具

長いヒラマサでした。これは20kgいったでしょう!と喜んでましたが、あやふやな測定はしない赤間船長が測ると19.5kg・・・。しかし春にこのクラスと対峙できたことが嬉しい。 アイーンのH川さん。このサイズにもうへとへとと言いながら、2〜3流し休んで出てきたらまたドカーン。ノッテル人ってこうなんですね。ラフライドパターンを掴んでいました! 「H川さん、太ってますね〜!」「え?俺のことっすか?」というお決まりの挨拶をこの日は何度も聞かせていただきました! ルアーはラフライド140、赤間船長考案のクルーズカラー。赤間さんの作戦通りの春になったようです。 哲也も丸々とした見事なヒラマサを釣りあげた。しかし悪魔(赤間)測りで19.8kg・・・・。さすがだ!(どっちも) 北海道から遠征の中川さんも見事に10kgオーバーをキャッチ。クリアグリーンのクルーズカラーで5本は釣っていました。この時はこのカラーが良かったみたい。 このライブベイト(ミミズ)柄のシムスのTシャツは売れないだろうと思っていたTシャツをサラリと着こなすのは兵庫のイケおじ・穂坂さん。クルーズには年に何度も通ってくれています。今春も良いヒラマサが出ましたね。 ああ、魚を見せないと!しかし厳正な赤間測りでこれも19kg。。。。(笑)今春は僕が出た時はヒラマサはまだお腹が痩せている個体も多かった。春が遅かった分、今年は後半まで長く楽しめたのだと思います。 時間の許す限り、終日釣りを楽しませる赤間船長。地元はもちろん遠征の方にも博多の街に近いのでとても好評です。 またヒラマサが産卵に入る5〜6月はそれはそれで楽しい釣りを企画しているようです。お暇な方はお問い合わせを!

本日の道具

シムスの新しいシャツを着て春マサチャレンジに行ってきました。このシャツはラチチュード・バイコンプシャツと言います。ラチチュードとはカメラ用語でフィルムが捉えることができる明暗の範囲、つまりデジタルで言うダイナミックレンジの意味ですが、意訳すると使用範囲の広いシャツということでしょうか? スタンドカラーのデザインで立つのに素材が柔らかいので首に違和感は感じませんでした。背面の通気も大きく開放してくれるので汗をすぐに拡散します。袖付近は伸びのある素材でキャストも楽に、快適でした。 このシャツのおかげでしょう!?10kgオーバーを5本キャッチ。ロッドはカーペンター試作CV81/21、 BLC84/22、ルアーはラフライド、BF30FGでした。 残りの一本は・・・つづく
カーペンターセミカスタム入荷しております。

本日の道具

2025/05/16虫除けアイテム特集

スタッフ コーヘイ

これから、ウェットウェーディングシーズンの到来とともに訪れるのがアブ、ブヨ、メマトイなど吸血昆虫たちとの飽くなき戦いです(苦笑)。こちらが住処に足を踏み入れているので仕方ありませんが、可能な限り避けたいところ。そこで虫除けスプレーから、防虫ウェア、ネットまで、これからの季節に頼りになる虫除けアイテムたちを特集しました。

本日の道具