いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
今後の積雪等の天候状況や交通渋滞、またクリスマスなどのイベント前後や年末年始の物量の増加により、荷物のお届けに遅れが生じる可能性があります。そのため、ご利用予定などございましたら日数に余裕を持ってご注文をお願いいたします。
なお、在庫状況などの都合によりご希望日の指定ができない場合もございます。
お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。

12月18日(金曜日)にランディングネット・スタッグモデルの販売を予定しています。前回に引き続きトラウトオフ期間限定の特典としてスタッグネットご購入のお客様は、スタッグ仕様のボロンハンドルを製作オーダー頂くことが可能です。(クーポン券をお持ちの方に限ります)
【スタッグフェアのお知らせ】
以下は今回販売のスタッグモデル(ネット)をご購入の方だけの特典です。
(1)ネットカラーを選べます。
(2)スタッグネットをご購入の方でボロンハンドル優先クーポンをお持ちの方は特典としてスタッグ仕様のボロンハンドルを製作オーダーできます。
*注意点:ネット1本に付きボロンハンドル1本。優先クーポン券は使用されます。
*注意点:ボロンハンドルに使用するスタッグは極力色が合うように努力しますが、在庫次第では合わない場合もございます。ご了承ください。

18日販売分より27cm内径の1本をご紹介します。こちらはフレーム両面に「マハラジャチーク」なる樹種を使用した一本。僕も初めて聞いた樹種ですが、調べてみると昭和初期にたった2度しか国内に入荷せず、その後輸入が途絶えてしまったと言われる幻のチークなんだとか。どおりで見たことも聞いたこともないわけです。(汗)

朽ちかけているかのような絶妙な質感と、神代のように渋みのある色彩。もしかすると二度はお目にかかれない素材なのかもしれません・・・ゴクリ。銘木マニアな方に送る超希少フレームのスタッグネットです。

2本目はフレーム両面に「ハワイアンコア・カーリー」を使用した25cm内径の華やかな一本。ハワイ諸島だけに分布生育する固有種で、古くは王族しか持つことを許されなかったとも言われる特別なウッド。現在は輸出制限が掛けられている希少な樹種でもあります。

その縮み杢に現れる輝きの深さ、美しさときたら、誰もが一発で虜になるほど。ウクレレの最高級品などに使用され、ツウな方達は通称「コア」と呼んで、その特別な表情にウットリと独り酔いしれるのです。

Bluetoothスピーカーを買いました。っと、悠長に見せていますが、、、、音楽をゆっくり聞く時間もありません。
連日、数社と打ち合わせと検討会の連続です。多くの意見を聞きすぎて、あちら立てればこちら立たずな事柄に収拾が付かず、無理もさせられない。
年始早々には2021年度ロッドブランク受注を企画しております。出来るだけシーズン中に!という声が国内外からあるのは当然ですが、そうはいかないのが日本職人の丁寧なモノ作りと理解してもらえれば幸いです。出来るだけシンプルでわかりやすい受注方法も模索しており、明日はホームページのSEと打ち合わせ。
全ての材料が揃わないと何も言えない状態が続いています。(とほほ)

本日は珍しく福岡でも雪が降っていて厳しい寒さですが、SIMMSより心強い新作フリース「
RIVERSHED SWEATER」が入荷しました。

形は以前からある商品ですが、今年は生地がリニューアルされ、立体的な「ジャカード織り」のフリース生地を採用。織りの凹凸により多くの空気層を持たせることで軽いのに暖かく、通気性もある汎用性の高いミッドレイヤーへとモデルチェンジしています。

縦型のチェストポケットと左右のハンドウォーマーポケットを備え、余計な物はないシンプルデザイン。胸にはしっかりSIMMSの刺繍ネーム。釣りにも普段にも使いやすい一枚です。

画像引用:
wikipedia。
話は変わって、このジャカード生地って歴史が面白いんです。その歴史は古く開発は18世紀。当時ジャカード織機は、厚紙で出来たカードに穴を開け、その位置と数によって動きを制御する原始的な構造だったそう。
しかしこの「0と1」の考え方が最大の発明で、その後なんとプログラミングの基礎となり、現在のコンピューター開発へと繋がっているんだとか。僕たちが毎日使っているこのパソコンもスマホも、元を辿ればこのジャカード織機が起源だなんて・・・ちょっと驚きなのです。

なんだかんだでこの手のフリースって、1年を通しても着用頻度が高く頼れるアイテム。歴史あるジャカード生地を使ったクラシックな一枚、ぜひともこの冬のお供にどうぞ。

私的内容で恐縮です。たびたび登場させていた我が家の愛犬も18歳を目前にしています。今年はボケが始まったり、テンカンになったりと、もうダメかと思いましたが近くの動物病院の処方した薬が良かったのか?その薬をヒラマサの刺身や馬刺に包んで与え続けたのが良かったのか、医者も驚くV字回復で、相変わらずチャっチャっと歩いて散歩にも行けます。

今日から福岡も本格的に寒いです。先週末は暖かい内にと、いつもと違う場所へ散歩に連れ出しました。獣医さんから、他の犬の匂いを嗅ぐと脳が刺激されてボケにくくなるとか。やはり出掛けて気分転換は犬も大事なんですね。

コロナで動きにくい状況ですが、トラウトマンにとっては禁漁と氷結で買い物、妄想、準備の季節です。私たちもこのトラウトオフも楽しんでいただけるよう新たな企画も進めています。

とりあえず僕は釣りに行けないこの時期を家族と特に、残りわずかになった愛犬との時間を惜しんで過ごしております。愛犬忘備録的な、私的内容で失礼いたしました。