2021/07/29トラディションブランクのグリップまたはハンドルの仕様について
今回のトラディションブランクをご予約の方から、ボロンハンドル(5ft)が装着可能な「ベゼルアダプタ」の追加申し込みをスタートさせます。初めからベゼルグリップに装着しかしないという方にはこれまで通りベゼルフェール仕様も別途承ります。(1)ボロンハンドル仕様:金額差なし
(2)ベゼルフェール仕様:追加費用発生(¥4,500)
(3)ベゼルアダプター:別途販売(¥6,800)
*価格は仕様変更に伴って変わる場合もございます。
写真提供:永森様個人的にはベゼルグリップには新しいアダプターが新鮮で活用いただきたい仕上げです。なおベゼルアダプターの追加申し込みは今回のトラディションブランクをご注文の方のみとさせていただきます。単体の単品購入は製作が追いついていませんので先になりそうです。現在受け付け済みで製作中の方の単品購入の受付は致しません。何卒ご理解をお願いいたします。
【補足】
今回のトラディションブランク販売にCマイル優先時間は設けません。
今回のブランク購入の方が「ベゼルフェルール仕様」を希望された場合、ベゼルグリップの特別優先はありません。一律Cマイル優先販売をさせていただきます。
ベゼルグリップ「トリガー」の販売時期は未定ですが製作を進めております。








フライエキスパートの方たちが、こぞって夢中になっているという夏の釣り「チヌのサイトフィッシング」。聞けばその釣りは、
今回ロッドはスコットのソルトロッド「セクター9ft・6番」リールはハッチの7番〜9番用「7PLUS」。ラインはエアフロのソルトフライライン「コールドソルトウォーター7番」を使用しました。
浅瀬に入ってきたチヌを狙ってキャストするも、それはもう「超」がつくほどの神経質っぷり。立ち位置、キャスト位置、着水、フライの引き方、いずれかがズレてると一目散にスプーク・・・(こりゃ手強い)打ちひしがれている僕に寄ってきたカニは「おいおい、これくらいで気を落とすなよ」そう言ってくれているようでした。
しかしポイントを移動すると状況は一転!型揃いのチヌが群れをなしてるっ!!驚くことに、今度は投射したフライを何の躊躇もなくパクっとくわえました!なんて気まぐれ・・・ツンデレなのね(汗)
やすやすとはフックを貫通させない硬いアゴ、トルクフルな引き、黒光りする鎧のような魚体。こうしてついに初めてのチヌに出会うことができたのでした。
リリース後、すかさず群れに再キャスト!またしても1発でドンッ!!1尾目を上回るようなファイト、その鋼のような美しい魚体に夢中でシャッターを切りました。
キャスティング、アプローチ、フライタイイング、全てにおいて、次の課題が明確に見えたとても有意義な釣行になりました。
渓流のフライとはまた全く違う面白さ、難しさがあるソルト・フライフィッシング。今回、スプークさせてしまった多くのチヌたちも、次こそは必ず!!!
今週は来年2月から製作予定のトラディション(TR514L)ブランクの受付を予定しています。
元来このブランクの分類は「渓流用パックロッド」となりますので、本来は「アルセドクライマー」にカテゴライズされます。しかし今回はトラディション・コンセプトの復活ということで、ネームをトラディションとし、マスタードイエローに塗装してお届けします。
着色に心得のある方はご存知かもしれませんが、黒色に黄色を塗るという作業は非常に厄介なもので、重ね塗りはもちろんのこと、塗料から今回は別注で作りました。黒に沈まない際立ったマスタードイエローが渓流で、そしてヤマメ、アマゴ、イワナ、レインボーの魚体と重ねていただけるとより美しさを増すはずです。
さらに富士工業のTITAN-トルザイトガイド、多色巻き仕上げと、初期設定から豪華な仕様にしています。また、ベゼルグリップにそのままボロンハンドル仕様の差し込みが可能な「ベゼルコネクタ(仮)」こと、カメラのレンズに例えますと、形式の異なるレンズが取り付けできる「マウントアダプター」も進めています。このベゼルコネクタの販売方法はまだ未定です。