ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
昨日ご来場の皆様、誠にありがとうございます。本日はスコットの試投もできるイベントを開催です。 場所は「大野城市いこいの森・井手2号公園」、牛頸ダムサイト下です。 試投は当日参加も歓迎、無料です。
スコット製品、シムスセール品も現地に持ち込みますので、ぜひご覧ください。臨時営業ですので、カード決済はできません。現金のみで対応です。どうぞよろしくお願いします。
*春日原店舗は営業しておりません。いこいの森へお越しください。
明日開催の「カスケットアウティング2024」を目前に、本日スコット50周年記念のサンプルロッド(5種)が間に合い、なんとお借りすることができました!! 日本国内では一番注目度が高い「F703/4」を少しご紹介します。スコットのグラスロッドはスペック的にも小渓流から源流域まで活躍してくれますので日本渓流に最高のロッド。さらにオールド品においてはヴィンテージ市場でも非常に人気があるロッドなのです。それにしても最初期と同じイエローグラス、琥珀色のスレッドのなんと美しいことか!(涙) 驚いたのはシート金具が、メーカー商品画像に掲載されている物ではなく、70年代のオリジナルに酷似したものになっている点。(こちらが本生産版なのか!?) 触れてみると、むむ!現行のFシリーズとは全く異なる性格!(驚)今回はオリジナル設計を踏襲しながら最新素材、技術でアップデートしているらしく、その辺りの時代背景も思い浮かべながら使うのも大変面白いと思います。僕はオリジナルを振ったことはありませんが、グラファイト素材が無かった時代のグラスロッド設計がどういうものか、なんとなく理解できたような気がしました。 明日、明後日のイベントではスコット50周年ロッドも実物が展示してありますので、どこよりも早く実際に見て触れて頂くことが出来ます。皆様のご来場をお待ちしております!!

2024/11/22LOST&FOUND

スタッフ コーヘイ

FLIES No.1 Two Feather Fly(Harry Darbee)
FLIES No.2 Lunn’s Particular(William James Lunn)
FLIES No.3 Quill Gordon(Theodore Gordon)
FLIES No.4 Neversink Skater(Edward Ringwood Hewitt)
FLIES No.5 Tups Indispensable(RS Austin)
FLIES No.6 Pheasant Tail Dry(Payne Collier)
FLIES No.7 Greyfox Variant(Art Flick)
FLIES No.8 Joe’s Hopper +Kicker Leg(Art Winny – Joe Brooks)
FLIES No.9 Conover(Scotty Conover)
FLIES No.10 Foam Spider(Gary LaFontaine)
FLIES No.11 Foam Inch Worm(Gary LaFontaine)
FLIES No.12 Mohawk(Gary LaFontaine)

僕が巻く私的クラシカルフライ「ロスト&ファウンド」。直訳すると「失くす、見つける」ですが、海外では遺失物取扱所つまり忘れ物センターを意味する言葉です。フライ史に残る偉人達が考案した名作毛鉤を掘り起こし、時に忠実に、時に遊び心を加えて、明日11月23日の「カスケットアウティング2024」にて予約受注販売させて頂きます。それぞれクリックすると詳細ページをご覧頂けますのでぜひご覧ください。 フライは全て画像の箱にディスプレイしてご納品予定です。