ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2024/12/19ベゼルグリップ・スピンモデル販売開始

スタッフ コーヘイ

ベゼルグリップ・スピンモデルの販売を開始しました。商品はトップページからご覧下さいませ。
銘木ならではの表情を残しつつ、金具やその形状の美しさまでも引き立てるブラックマイカ。特有の色彩や模様の美しさにどこまでも目を奪われる花梨や黒柿。いずれも希少な銘木無垢材から一つ一つ削り出されています。今回は全てベリーショートモデル。手の中に広がる贅沢な重量感をぜひお楽しみください。
投稿:良波拓夢様

カメラをする人はわかると思う、レンズを変えるとそれは別世界。
銘木の永続性以外にもベゼルグリップがもたらしたメリットは「ブランクを変えられる。」ことだった。ベゼルフェルール(アダプタとは別)を装着したブランクは同じグリップでいくつものブランクに交換が可能になった。
投稿:okapiii様

そしていつしかこのアイデアはボロンハンドル(共通化)へと結実していく。ベゼルグリップが生まれ、ボロンハンドル(ブランク第三世代構想)へと繋がっていったわけです。ジュラルミン(金属)と銘木のコンビネーションは当時から注目を浴びました。この金属加工も特殊で、デザインした時、ローレット(刻み模様)は特にこだわったところです。よく見られる押し付け型のローレットではなく、職人が毎回刃物を変えて削り出す特殊なローレットを依頼しました。
投稿:鹿沼様

この金属加工のこだわりはまさに自分が好きだったカメラにも由来しています。シャッター速度や絞りを変えるボタンを操作する時、扱っているという感覚にさらなる高揚を指先から感じるのです。 現在、ブランクの生産は2026年10月ごろまで予約で埋まっています。ブランクを自由にいつでもご注文いただける状態になく、ほぼ年に1回(極稀にイレギュラーの抽選販売)での受付です。ブランクの受注会の案内はブログにて発表をしています。ベゼルグリップ、ボロンハンドル、そしてブランクの発売予定などのお問い合わせはお答えしててません。皆様にはブログを日頃からチェックいただくようお願いしています。どうぞよろしくお願いします。

ベゼルグリップの販売開始は本日18時からです。
アウティングの置き土産企画もいよいよ12月20日までとなっています。
投稿:kazuya様

ベゼルグリップの販売を明日に控えています。今年もベゼルグリップでたくさんのご投稿をいただきました。早いものでベゼルグリップが誕生してから15年が経ちます。 初販当時とデザインは変わっておらず、エンド金具が脱着式へと変わりました。意匠デザインを変えていないことは怠慢でもなく、変える必要が15年もなかったというのが僕の誇りです。
投稿:良波拓夢様

ベゼルグリップはグリップ一体型のブランクスルーを作っていく過程で、ブランク破損でグリップが使えなくなることに心を痛めていました。そうした希少な銘木の永続性をテーマにベゼルグリップは発想されたのです。
投稿:古畑大空様

当時はフィリプソングリップやチャンピングリップがバスフィッシングのトップウオーターの定番としてありました。このシステムを使いたいと思いながら、トラウトの繊細で華麗な世界観にあるグリップ、特にフロントキャップをデザインするのに時間がかかりました。下書きを書いては捨て書いては捨てる日々のある日、休日に腕時計を嵌めた時、現在のベゼルグリップのアイデアが一気に降りてきて、一気に走り書きでデザインを書き留めたのでした。 ベゼルグリップのカタログ初掲載は2009−10とされていますが、実際に商品撮影、釣果は2008年には完成していたことになります。ずいぶん長く販売させていただいており、皆様ありがとうございます。

ベゼルグリップの販売開始は明日19日・18時からです。
アウティングの置き土産企画もいよいよ12月20日までとなっています。

2024/12/18SIMMS|シムス HEADWATERS HIP PACK

スタッフ コーヘイ

先日から順番にご紹介をしているシムス社の機能全部盛りパック「ヘッドウォーターシリーズ」。本日はヒップパックのご紹介です。 基本的にシリーズとしての機能はどれも共通していますが、他に比べてこのヒップパックは外部にループやデイジーチェーンを設けてあり、カスタマイズ性も重視している事が見て取れます。 また、この二重になったウエストベルト部分は大型のランディングネットを保持するスリーブとして活用可能。ランディングネットは落下防止コードを付けてデイジーチェーンに繋いでおけば万一の時にも安心です。 ウエストベルト左右にはジッパー式のミニポケットを装備。使用頻度の高い小物を入れるのにとても便利です。 さらに片側にはドリンクホルダーも標準装備。ちなみにこのホルダーは左右入れ替えることも可能。よく考えられています。 天板にはアクセサリーポートを搭載。コードリールやリトラクターを付けて使用頻度の高いニッパーなどの小物を常にスタンバイさせておけます。 取り外し可能なショルダーベルトも付属。重い荷物を入れた際にはズリ下がりを防げますし、荷重を分散してくれます。またパックをクルッと前に回す時もショルダーベルトをしていれば楽ちんです。パッド部分にDリングも付属しています。 メインコンパートメントは大きさはおよそ横30cm、高さ22cm、厚み10cmで大きめのBOXも入る十分な広さ。シリーズ共通の構造で、内部にベルクロ移動式の仕切りが付いており、広くも細かくも使えます。ミニポケットも2箇所に加えジッパーポケットあるので、小物も十分整理して収納できます。 最前面のセミハードパネルを開けば、ワークステーションが出現。リグを組んだり、ルアーを交換したりする作業台になります。取り外し可能なEVAフォームのパッチ付き。フライやシングルフック仕様のルアーなどを付けて使えます。伸縮性のメッシュポケットも2箇所完備しています。 またメインとフロントの中間位置にマグネット式の隠しポケットがあります。厚みはありませんがアクセスしやすく十分な広さがありますので、小物収納はもちろん、糸クズなどを入れておくダストポケットとしても便利そうです。 そして忘れちゃいけないのが、フィッシングベストとも併用できる点。中も外も完璧なほどに作り込まれたヒップパックですから、ベストと組み合わせれば鬼に金棒、完全武装。単体でも、組み合わせでも性能を発揮する素晴らしいヒップパックです。

【アウティングの置き土産】セール企画は12月20日までです。

本日の道具

12月19日(木曜日)販売のベゼルグリップ・スピンモデルの樹種ラインナップをご紹介します。日本が誇る伝統と歴史の黒柿、圧倒的な華やかさとバリエーションが魅力の花梨属、カスケットが誇るカスタムウッドの最高峰ブラックマイカ。いずれも甲乙つけ難いグリップが揃っています。下記ベゼルグリップ画像をクリックして頂きますと、それぞれの詳細ページがご覧いただけます。じっくりご覧ください。  
No.1 黒柿(スポルテッド) No.2 花梨瘤/橙・極上 No.3 花梨杢/紅白 No.4 花梨杢/橙白
No.5 花梨瘤/青白 No.6 花梨瘤/橙白 No.7 花梨瘤/橙白 No.8 花梨杢/トリコロール
No.9 ブラックマイカ・バイカラー No.10 ブラックマイカ・極上     No.11 ブラックマイカ        No.12 ブラックマイカ      
No.13 ブラックマイカ No.14 ブラックマイカ No.15 ブラックマイカ No.16 ブラックマイカ
No.17 ブラックマイカ      


【アウティングの置き土産】セール企画は12月20日までです。