2022/08/18ベイトキャスティングリールのゼロ点設定
今日は2500Cベイトフィネスの大事な話。それは最近、2500Cの不調を言われるお客様に多かった事例です。まず結論、「ベイトフィネス(2500C)は常にゼロ点で投げよ。」です。
昔、ベイトキャスティングリールは少し竿を振ってルアーが落ちてくるくらいのメカニカルブレーキで投げるとか言っていましたが、カスケットがチューニングするリールはこの設定ではありません。左右のバランスを取って、右にも左にも行かないちょうどの状態でメモリダイヤルをゼロに合わせて出荷しています。そうしてキャスト時はメカニカルを回して飛び具合を調整するのではなく、マグネットブレーキまたは遠心力ブレーキのコマを調整して渓流用ミノーを投げてください。
飛ばないからと言って、メカニカルをゼロ点以上にさらに緩めても意味がありません。むしろスプールが左に偏ることで回転も安定しないばかりか、クラッチをカンカン切るとピニオンギアが欠けてしまいます。「飛ばない」「ギアが滑る」と言って持ち込まれたアブリールのほとんどの方がゼロ点以上に緩めて使っている形跡があり、またメカニカルブレーキのキャップ内部にオイルがベッタリの方が多くありました。(きっとよく動かすので滑らかに回せるようにした。)カスケットからチューニングで届いたリールを触った方はメカニカルブレーキが動きにくくなるように、Oリングを新品に交換し、オイルなどを挿さず、不用意に回らないようにセットされています。この投げ方で7g(人によっては10g)でもゼロ点で大丈夫です。それ以上重いものを常時投げる時は、渓流ベイトフィネス設定されたリールではなく、別にセッティングされたリールを使うことをお勧めします。








お名前:良波拓夢様
ロッド:マークスパイダー483 自作ベゼルアダプター
リール:abu 2500c
ルアー:樹屋万水 亜細亜50hrs
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:pe0.8
コメント:ようやく1日釣りができる環境になったのということで、前日に地図と睨めっこをしてから源流に出かけました。今年は金桑のベゼルトリガーとヤマトイワナの組み合わせで絶対に写真を撮りたいと思っていたので、最高な1日となりました。
無我夢中でシャッターを切りましたが、金桑とヤマトイワナではなく、マークスパイダー483とヤマトイワナな構図になってしまったのは愛嬌ということで!笑
ロッド:マークスパイダー483 自作ベゼルアダプター
リール:abu 2500c
ルアー:樹屋万水 亜細亜70s
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:pe0.8
コメント:解禁しても色々と制約があり、釣りができたとしても1時間の勝負。新作のマークスパイダー483とベゼルトリガーの組み合わせをとにかく早く試したく、仲間の情報を頼りにベゼルアダプターを完成させ川に持ち出すことができました。
まさかこの魚で入魂することになるとは思っていませんでした。勿論この魚に罪はないですが、多かれ少なかれ在来種(ネイティブ)への影響はあると思いますので色々と考えさせられます。
19時の予約会解禁に登場する嬉しい応援団は良波様です。素敵な写真のご投稿ありがとうございます。ご投稿でいただく写真に私が時々ロッドのネームや適当な文字を入れて活用させていただいていますが、良波様の色乗りが良い一枚にはジャストな場所にお名前の印字がありましたので、そのまま使用させていただきました。惜しくもトリプルC対応とはなりませんが、良波様次回はトラッドで素敵な写真をお待ちしていますよ。
予約会スタートです。
試作あれこれ、動きと水深がわかりやすいカラーを塗りました。ちょっと派手過ぎたかな・・・本番はガラリと変わる予定。
今朝方のブランク予約会には早朝にもかかわらず、たくさんのアクセスをいただき、完売となりました。誠にありがとうございます。多くの方が19時の予約会も期待されていたと思います。現在、ガイドやスレッド、カーボンなど部材の調達具合を鑑みながら、予定していなかった2024年度の受付をするか否かを検討しています。遠い納期予定となりますと部材単価や揃えられないものも出てくるので不測の事態もあり得ます。こうした状況を理解できる方のみ受付をするか、、、、、本日の19時前には決定します。少しお待ちください。
お名前:SHINYA様
欲しいところに一発目で撃ち込めることは釣果に直結しますが今回はなぜか釣れません。
先行者がいたからなのか、増水しすぎなのか、気温が急に下がったからなのか分からず苦戦しましたが、入りなおした別の沢でなんとか釣果に結びつけることが出来ました。
もう少し大きなサイズでの投稿をしたかったのですが、おニューのロッド初卸し記念ということで投稿いたします。
受付5分前となりました。トップページよりそれぞれの受付ページをご確認ください。