2023/04/05関様MSB483MLTご投稿
お名前:関 藤汰様ロッド:マークスパイダーMSB483MLT
リール:アンバサダー2500C
ルアー:TRAD-R 50HS、ハッスルトラッド501
ランディングネット:コンクルージョンSt 23
ライン:トラウトプラッギン5lb
コメント:カスケットの皆様お世話になってます。雪代の増水が落ち着いた地元の小渓流に出かけて来ました。放流の無い川なのですが、ミノーを泳がせると小さな魚影が沢山追ってきます。 その姿を見てしっかり命を繋いでいるんだなと嬉しくなりました。そんな中で、数匹の魚が竿を曲げて楽しませてくれました。また良い出逢いがありましたら報告させて頂きます。
関様、ありがとうございます。羨ましい放流のない川での釣果、昨今大雨被害でそうした渓流も魚が姿を消しています、たいへん貴重ですね。ところで昨年のご投稿で未紹介がまだ多数あります。少しづつご紹介して参ります!







1シーズン、いや2シーズンに渡りメーカー都合で入荷が遅れていたフィルソンのチェストパックが待望の入荷です。機能優先のリップストップナイロンという素材を、ローテクでラギットな雰囲気に落とし込んだデザインはさすが秀逸。同ブランドとして随分久しぶりのリリースとなるチェストパック。それでは細部を考察してきたいと思います。
まずリアルな釣り人として嬉しいのは、遡行時にパックの厚みで足元が見えなくなる事が無いよう、メイン部分の厚さを5cmほどに抑えてある事。よって視界は極めて良好。
上記の通り、メインコンパートメントは5cmほどの厚みに抑えてありますが、ルアー&フライBOXや小物を入れるに十分。内部にはジッパーポケットとフリーポケットを備え、きっちり整理して収納可能です。
外部ポケットを開けば作業台に。内部にはフォームパッチが付いていますのでルアーやフライを収納できます。厚みを活かして5-6番用程度ならフライリールも収納可能。ちなみにこのポケットは7cmの厚みを持たせてありますが、幅を細くしてあるため足元の視野が狭くなることはありません。なるほどよく考えられています
そして毎回切実な「ランディングネットどこに下げる問題」を解決するのがネックストラップ。パッド部分にDリングが付いてますのでどうぞご安心を!(ホント釣り人の気持ちを分かってます)
外部のループやリングもこの充実っぷり。釣り人が思い思いに装備を取り付けられる配慮です。
メインポケットの止水ジッパー引き手は塗装コーティングされ腐食しにくい仕様。ジッパータブや樹脂バックルは使い易さを重視したロゴ入りのオリジナルです。細部に渡ってしっかり設計された実にフィルソンらしいこのアイテム。機能をドッサリ詰め込み、重量はスッキリ減らした軽快なチェストパックです。
お名前:SHINYA様
ロッド: MSB483MLT
リール: アンバサダー2601cカスケットチューン
ルアー:バルサトラッド51HS
ランディングネット: コンクルージョンst23
ライン: トラウトプラッギン4lb
コメント: 渇水でなかなか思うような釣果をあげられず苦戦しましたが、ようやくコンクルージョンst23に収めるに値するヤマメに出会うことが出来ました。
雨の後の増水に期待し、ポイントに向かうも先行者が多く、入渓に苦労し、ようやく入れたのは午前10時。思ったよりも水量も多くルアーをうまく操作できるか不安になりながら入りましたが、結果は30本を超える釣果となりました。
SHINYA様、今年は転勤で遠くに行かれましたが、お元気ですか?新たな地でも渓魚のご投稿お待ちしてます!
今期SIMMSキャップの中で、スタッフ全員一致で「コレイイっ!!」と太鼓判を押したのが、この「ヘリテイジ・トラッカー」。強めの洗い加工によって、最初から使い込まれたような小慣れた風合い。
シンプルで不変的なSIMMSロゴが刺繍で入っている点も嬉しいポイントです。フロントパッチ台座部分はフェルトになっていますので、フライパッチとしても機能します。
ルアー交換の際、一時的にミノーなど掛けておくにも便利。この枯れ具合がなんともたまらん風合いです。キャップって、汗や紫外線で意外と消耗するアイテムですから何枚あってもモーマンタイ。無くなってから探しては遅いシムスキャップ、在庫のあるうちに是非どうぞ!!
お名前: 千葉成也様
太い!本当に、こんないい魚に出会える釣りがずっと続くことを願いますね。最近難しいと言われるサクラマスですが、千葉様、今年も出会ってください。