ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2023/01/18design & produce H.Teshima

H.teshima

8-9ftハンドルでご注文を受けたエンブレム版ボロンハンドルが徐々に出来上がり、出荷が始まります。
カスケットのトラウトロッドは2004年から製作が始まり、もうじき20年。初めて作ったトラディションの最初の魚はイトウでした。当時から木部、金属部分の意匠・設計は僕自身が行い、続くブランクの企画、ベゼルグリップ、ボロンハンドルの脱着構造など、少しづつ変化を加えながら現在に至ります。忙しくしていましたので、特許も商標権も取りませんでした。最近そっくりなのものが販売されていると聞きます。
カスケットは古くからのユーザーも多く、すべてご承知の通りのはずで、なにをどうすると言うことはありません。これからも淡々と自分の企画を形にしていきます。
初めてのロッドを作った職人とは20年以上・・・。そんなこと思いながら今冬を過ごしております。

2023/01/16A&F小物再入荷

スタッフ コーヘイ

A&Fのアウトドア小物はどれも完成度が高くって、使い込むほど中々イイ味出してくれます。いずれも酸化してくすんだり、エッジ塗装が剥げたりして、ますます愛着が湧いてきているトコロ。 冒険心に火をつける真鍮製コンパス、軽量コンパクトで大容量のアルミニウム携帯灰皿、命を守るホイッスル、美しい音色の熊鈴などなど、カスケットセレクトの秀逸なアイテムが本日再入荷しました。

本日の道具

春の準備、進んでいますか?3年ほど前から推していますがシムスのロッド&リール・ヴァウルトが入荷。本当におすすめなので、今年も取り寄せました。こんなに取るのはおそらく日本でカスケットだけでしょう。僕は入れ替えが面倒なので3つも所有しています。それはなぜか?実は現在カスケットが展開するボロンハンドル仕様の第三世代構想のパックロッドの全てが仕舞える長さなのです。というより、仕舞寸法を設計する上で、このバッグで遠征や車に積み込むことを前提にしています。このヴァウルトが廃盤になったらどうしよう・・・。 イトウ用、サクラマス用、本流ロッドも余裕、渓流パックロッドはいったい何本入るでしょうか?リールも2〜6台は余裕。閉じた時に天板との間にも余裕があるので、僕はルアーボックスを間に入れて予備ルアーも持って行っています。ウールフェルトの張り替えも終了、前後に15〜25mmのネジを打ち込んで減りや外れることを防止できます。ぜひウールフェルトを貼った方はつま先、踵の前後だけビスを打ち込むことをお勧めします。

本日の道具

昨日の販売会に参加の皆様、誠にありがとうございます。ただいま振り分け出荷の手配をしておりますので、もう少しお時間を頂戴します。 さて、初釣りに持ち込んだディフェンダーCOMPACT。斜めがけで背負うと軽くし、体にフィットして、とても持ち運びしやい。くるっと回して撮影も快適。ベストにも仕舞えるように作りましたが、こうして背負えば、水辺に気兼ねなく持ち込んで、シャッターチャンスを逃しません。(釣れなかったのでそのチャンスはありませんでしたけどね。)
ディフェンダーシリーズ
さて、新年明けて、恒例のナイロンライン「トラウトプラッギン」の予約受注を取るところですが、材料高騰で値上げ予定です。どのくらいになるかはまだ検討中ですが、昨年に製作した在庫は価格はもちろん据え置きで販売しております。もうじき今年出来立てのナイロンラインの受注を開始しますので今しばらくお待ちください。
本日、お昼12:30より販売開始する「コンクルージョン・モンスター」のラインナップをご紹介します。希少な銘木を、全長78cm、ネット部(縦52/横39cm)のサイズで削り出す圧倒的に贅沢な一本。年に一度、それもかなり少数ですから、この機会をぜひお見逃しないようご注文下さい。 神代朴杢・アンモナイトインレイ
地殻変動などにより、千年以上もの間地中に眠っていた杢を「神代」と呼びます。酸素が遮断された地中で酸化、風化する事無く、火山灰の成分などを吸い込み半化石化した杢材とも言われています。気が遠くなる程の長い時間を掛けて大地が染め上げたその茶褐色〜緑灰色の杢肌は何とも表現しがたい風合い。さらにこちらは数千万年前のアンモナイトの化石を片面に入れ込んでいる特別仕様。同じく地中の眠りから覚めた朴杢とのコンビネーションをお楽しみください。 レッドサペリ・キルテッド
アフリカ熱帯雨林に自生し、その樹高は最大60メートルにも達するセンダン科の巨木。鮮やかな褐色の杢肌に現れる光の陰影が美しく、経年とともにさらに深い褐色へと変化していきます。その美しさと耐久性から、楽器材としても非常に人気が高く、これから益々稀少性が高まっていくことが予想されるレッドサペリ。こちらは中でも「キルテッド=玉杢」と呼ばれる、大きく波打つような模様や玉状の紋を有する部分から削り出された一本です。 花梨瘤/紅
東南アジアを中心に自生するマメ科シタン属の広葉樹。杢、瘤共にその華やかさはまさに銘木界の花形的存在と言えます。中でも濃い赤みを持つ「紅」は非常に希少度が高い樹種であり入手は年々難しくなる一方。 その変化に富んだ表情に魅せられる人は数知れず。材は緻密で、手に取った瞬間ズッシリとした重みが有り、これぞ銘木!と納得させられる質感を持っています。

販売詳細はこちらからご確認下さい。