ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2023/06/276月販売会(朝の部)

H.teshima

小渓流で大物を狙ってはいますが、、、遊んでくれるのは意外と可憐な渓魚であります。そんな彼女たちを美しく残すのも渓流釣りの楽しみであります。
動画は(欲張らず)あえて25cm以下の渓魚でまとめてみました。
もちろん、大物が来たら、慌てながらもネットインまでの時間をお楽しみください。

【New バルサトラッド451】
全長:45mm(リアには激突時の破損防止ピン)
重量は以下の通り。(フックなし状態)
バルサトラッド451S・虹鱒:3.4g
バルサトラッド451HS・アルプスイワナ:4.0g
バルサトラッド451SHS・ブルートンギョ:4.7g
推奨フック:ループノットフック(中軸)#10−12
*ソリッドリングなどで接続
推奨スプリットリング:ステンレス平打ちリング#1〜#2

本日朝の6時よりバルサトラッド451、コンクルージョンdish23の販売ページを公開。販売を開始します。開始までもうしばらくお待ちください。
6月27日 販売スケジュール

【朝の部】 AM6:00〜6:30 の販売【40,000cマイル以上の保有者・対象】
 ■コンクルージョンdish23・・・消費Cマイル5,000〜12,000、お一人様一本まで
 ■バルサトラッド451・・・消費Cマイル無し、お一人様合計3個まで
 ■50mmトラッドブローチ・・・消費Cマイル無し、お一人様各1個まで


【昼の部】 PM12:30〜13:00 の販売【20,000cマイル以上の保有者・対象】
 ■コンクルージョンdish23・・・消費Cマイル5,000〜12,000、お一人様一本まで
 ■バルサトラッド451・・・消費Cマイル無し、お一人様合計3個まで
 ■50mmトラッドブローチ・・・消費Cマイル無し、お一人様各1個まで


【夕の部 】PM19:00〜販売【cマイルによる入場制限無し】
 ■コンクルージョンdish23・・・消費Cマイル5,000〜12,000、お一人様一本まで
 ■バルサトラッド451・・・消費Cマイル無し、お一人様合計3個まで
 ■50mmトラッドブローチ・・・消費Cマイル無し、お一人様各1個まで

※コンクルージョン、ブローチは完売次第終了、先に行われる部会にて完売した場合、続く部会での販売はありません。バルサトラッドは朝、昼、夕方の部それぞれの販売分をご用意します。なおミノーのご注文制限数は朝、昼、夕方の合計です。
先週に引き続き、明日販売のコンクルージョンdish23の樹種をご紹介いたします。 【INPブラック・キルテッド】53,200円(税別) ※必要Cマイル5000
13本目は、カスケットが誇る特殊な染色樹脂含浸加工杢「INP=インプレスウッド」。こちらは、大きく波打つような模様や玉状の紋を有するキルテッド(玉杢)にインプレス加工を行なう事で、ダークで複雑な表情を引き出した一本。 深い色合いと玉杢特有の繊維の輝きを併せ持ち、手編みネットは完全に色調を合わせた非常に美しい仕上がり。トラウトが持つ体色の鮮やかさを一層引き立ててくれます。 【ブラックマイカ】59,200円(税別) ※必要Cマイル7000
14本目は、インプレスウッド「マイカシリーズ」の起源にして、カスタムウッドの最高峰。ブラック(黒)・マイカ(雲母)の名の通り、鉱石のような色彩を纏った銘木です。 漆黒の中に広がる複雑な瘤模様とグラデーションは、良質な銘木と職人技によって初めて生み出されます。しかしその表情の出方はウッドの個体性質による所が多く、天然だけでも、人の手だけでも造り出す事は出来ないところにブラックマイカの面白さがあります。 【エメラルドマイカ・バイカラー】66,100円(税別) ※必要Cマイル8000
15、16、17本目は、同じく鉱石色を纏う「マイカ」シリーズでありながら、鮮烈なブルーグリーンを放つ発色から、エメラルド(緑柱石)の名前が付いた一本。 バイカラーとは、2色を有する宝石の呼称に由来しています。 【エメラルドマイカ・バイカラー】66,800円(税別) ※必要Cマイル8000
大きく2トーンに分かれた色彩の中には、かつてないほど複雑な中間色が交差。 素材が木であることを忘れてしまうほどの表情は、ランディングネットの新たな一面を垣間見るようです。 【エメラルドマイカ・バイカラー】71,200円(税別) ※必要Cマイル8000
さらにこちらの一本は、フレーム両面に鉄刀木(タガヤサン)を使用。黒縁仕様によってエメラルドマイカの発色が一層際立つように仕上げられています。 また、個体それぞれの表情に合わせて染色された手編みネットの美しさも見どころです。 【ブラックマイカ・バイカラー】71,200円(税別) ※必要Cマイル8000
最後となる18本目は、ブラックマイカのバイカラー(2トーン)仕様。特殊な染色樹脂含浸加工において、その発色や表情の出方が個体性質によるところが大きいのは先述の通り。つまりこのように個体それぞれの瘤目を読みながら、色の入り方や強弱、色調をコントロールし、自然で違和感なく仕上げる事は並大抵の技術、センスでは不可能なのです。 職人ヤマギシトモヒロ氏が持つ最高レベルの制作技術はもちろん、グリップ、フレーム樹種の組み合わせ、加工による表情の引き出し、手編みネットの色合わせ。まさに技術とセンスの全てが揃って初めて完成する珠玉の1本と言えます。

いよいよ販売は明日となります。スケジュール詳細はこちらをご覧下さい。

2023/06/2627日の販売会に向けて

H.teshima

27日のコンクルージョンと同時販売予定のミノー、ブローチを紹介です。 バルサトラッド451HS・アルプスイワナ バルサトラッド451SHS・ブルートンギョ バルサトラッド451S・虹鱒 トラッドーブローチも少量ですがこの機会に作りました。カラーはアルプスイワナ。色合いが派手なのでよく目立って綺麗です。 これもお揃いの虹鱒ブローチ。虹鱒好きにはたまらないブローチとなります。 6月27日 販売スケジュール

【朝の部】 AM6:00〜6:30 の販売【40,000cマイル以上の保有者・対象】
 ■コンクルージョンdish23・・・消費Cマイル5,000〜12,000、お一人様一本まで
 ■バルサトラッド451・・・消費Cマイル無し、お一人様合計3個まで
 ■50mmトラッドブローチ・・・消費Cマイル無し、お一人様各1個まで


【昼の部】 PM12:30〜13:00 の販売【20,000cマイル以上の保有者・対象】
 ■コンクルージョンdish23・・・消費Cマイル5,000〜12,000、お一人様一本まで
 ■バルサトラッド451・・・消費Cマイル無し、お一人様合計3個まで
 ■50mmトラッドブローチ・・・消費Cマイル無し、お一人様各1個まで


【夕の部 】PM19:00〜販売【cマイルによる入場制限無し】
 ■コンクルージョンdish23・・・消費Cマイル5,000〜12,000、お一人様一本まで
 ■バルサトラッド451・・・消費Cマイル無し、お一人様合計3個まで
 ■50mmトラッドブローチ・・・消費Cマイル無し、お一人様各1個まで

※コンクルージョン、ブローチは完売次第終了、先に行われる部会にて完売した場合、続く部会での販売はありません。バルサトラッドは朝、昼、夕方の部それぞれの販売分をご用意します。なおミノーのご注文制限数は朝、昼、夕方の合計です。

2023/06/25バルサトラッド451

H.teshima

テシストフックからハッスルトラッド501へ。そしてワンフックへの拘りをバルサトラッドでも実現したいと常々考えていました。ワンフックのメリットデメリットは様々ありますが、まずは獲るための要素を磨き上げなければ道具として意味がありません。 まずリアフックのワンフックにすると、落ち込みへ直アップに投げ入れても絡みにくい。 さらに小渓流に潜む大型の虹鱒を狙いたいと思った時、単純に針を大きくできるなと思いました。急流に潜み、その流れを利用して一気に下る虹鱒に対して、もしくはワンフックの2点掛けで万一の際に負荷を掛けられる。 デメリットもあります。それは頭を食ってきたら、リアフックに掛かりにくい。頭から尻からのどちらからきても大丈夫なのはやはり2フックです。 構想からテストを繰り返し、ようやく451の形を決めました。フックの相性は色々試し釣ってきましたが、まだ結論は出ていません。 フックに関しては現在のところ、最もいいなと思うのは写真のループノットフックにソリッドリングです。自重バランス的な重さも稼ぎながら2点掛けです。在庫が切れていましたが、ミノー発売を前に急遽作りましたので、451ミノー購入の方は是非お試しください。もし仮にシングルフックを合わせる方はフックポイントは下向きにセットしてください。MOKS企画でファルコンのシングルタイプでの皆様の釣果やご意見もここは一致していると思います。
昨日に引き続き、6月27日販売のコンクルージョンdish23の樹種をご紹介いたします。 【神代欅】48,100円(税別) ※必要Cマイル5000
7本目は、千年の埋もれ木「神代欅」。気が遠くなるなるような歳月、酸素が遮断された地中で大地の成分によって染め上げられた奇跡の銘木です。えも言われぬほど深く濃密なグラデーションは、ゾクっとするほど神秘的。 ケヤキ本来の複雑な木理も相まったその渋みのある表情はまさに通好み。マスタード〜オリーブに染められた手編みネットは、神代欅のグリップを幹に見立てて、まるでまだ大地に根を張っていた頃の樹木のよう。はるか太古の時代に思いを馳せたくなる一本です。

【メイプル瘤】49,700円(税別) ※必要Cマイル5000
8本目は、銘木界の真珠とも呼ばれる「メイプル」の瘤部分から切り出された一本。緻密な木理に見られる絹糸のような光沢は美しく、さらに部位や個体によって変化に富み、極めて多彩な表情を見せてくれる樹種です。 中でも瘤材は、一等激しい変化を見せ、緻密な繊維のうねりと濃淡は砂絵による作品のよう。こちらはフレーム両面に世界三代銘木の一つ「チーク」を用いている事も特徴で、ネットカラーも含め全体に統一感のある仕上がりです。

【ポプラ瘤/青白】65,200円(税別) ※必要Cマイル8000
9本目は、荒れ狂うような激しい表情とシルクのような輝きを合わせ持つ「ポプラ瘤」。こちらは中でも「青」と呼ばれる変色部位が混ざった箇所を贅沢に木取りした一本。 躍動的な瘤目の入り方、複雑怪奇な色彩、特有の繊維の輝きは、ポプラの生命力がそのまま息づいているようです。さらに鮮やかなパープルからブルーブラックの手編みネットを組み合わせ、怪しく、強烈なインパクトを放つ一本に仕上がっています。

【黒柿極上杢】83,000円(税別) ※必要Cマイル10000
10本目は、古来より伝統工芸品や茶器等に使用されてきた日本銘木の最高峰「黒柿」。その中でも特に模様の秀でた極上部位を切り出した一本です。 数万本に一本とも言われる確率でしか出現しない「墨流し」を纏う柿の木で、その独特の模様は柿が地中のタンニンを吸い上げ、化学変化を起こしたものとも言われています。静かな気品の中に力強さと迫力を兼ね備え、侘び寂びの精神を今に伝える一本です。

【黒柿瘤】83,000円(税別) ※必要Cマイル12000
11本目は、まさに幻。銘木通たちが血眼で探し続ける柿の特殊変異部位「黒柿瘤」。そもそも、ほとんど瘤材が取れる事が無いと言われる柿の木に何らかの突然変異が起きて出来たものと思われます。 緻密な瘤目と特有の墨流しが共存する、まさしく天文学的な確率でしか出現し得ない一本。シャム柿と栃縮木を組み合わせた豪華黒縁仕様で仕上がっています。

【ハワイアンコア・カーリー】49,000円(税別) ※必要Cマイル5000
12本目は、縮み杢界の王様、ハワイアンコア・カーリー。その名の通りハワイ諸島だけに分布生育する固有種で、現在は国有地での伐採が禁じられており、輸出にも制限が掛けられている希少なウッド種。 その縮み杢に現れる輝きの深さ、美しさときたら、誰もが一発で虜になるほど。当地ではウクレレの最高級品などに使用され、ツウな方達は通称「コア」と呼んで、その特別な表情にウットリ酔いしれているマニア垂涎の樹種です。