ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
【昼の部12:30〜】
テンカラシンプリー・スターターキット(ロッド、ライン、仕掛け巻き、完成品フライセット)※ロッド4色展開

【夕の部18:00〜】
ハッスルトラッド(502セルタグリーンチャートベリー、501セルタチャートココアベリー&ドウガネブイブイ)

3月13日 販売会スケジュール詳細
【昼の部】 PM12:30〜

テンカラシンプリー・スターターキット
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【なし】
 ■個数制限:【お一人様・1セットまで】

【夕の部】PM18:00〜

ハッスルトラッド
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【なし】
 ■個数制限:【お一人様・各色1個ずつまで】



2024/03/11SIMMS|シムス・Wool Trout Icon Cap

スタッフ コーヘイ

シムス大定番のトラウトアイコントラッカーも、ウールバージョンになるとそのイメージは全く別物。クラシカルさも備える抜群の雰囲気で、フィルソンやLLビーンなどとも一気に相性が良いアイテムに大変身。 フロントは、単なるデザインに見えて実はフライパッチとしての機能あり。見た目だけじゃなく機能から来る意匠を持つ物って、深みが有るというか、やはり格好良いなと思います。 ちなみにパッチについたモダンで生々しい生命感を宿すフライは、フィッシングガイドサービス「ポップレンジ」の代表カッキーこと垣内さんが巻いたガイドクオリティの完成品フライ。魚を誘う要素、耐久性に加え、キャスティング時のプレゼンテーション、視認性にまで焦点を当て、釣り人のノウハウを凝縮したその性能は折り紙付き。こちらも後日販売予定です。 背面の調整ベルトはレザー、真鍮バックルにもSIMMSジャンピングトラウトが刻印される凝った仕様。ちなみにウールと言いながらも、素材はポリエステル、ウール、シルク、セルロースの混紡なので、取り扱いに気を使うことはさほど無さそうな点もグッドポイント。釣りにガンガン使えるウールキャップ、ありそうでなかった一枚です。

本日の道具

2024/03/10軽量丸カン入荷

H.teshima

ループノットフックを素早く付けやすくする軽量の丸カンが入荷。丸カンはアイデア次第で便利な小物です。僕はこうして現場ですぐに交換できるよう準備しています。リングも針も細かいパーツなのでライト付き拡大鏡がありがたい。。。 特にデビーに使うツインフックは浮力を調整する上で流れのきつい場所やドラグがかからないように極力軽い方が有利です。1フックのミノーではあえて重いリングを入れて逆の調整もします。 さて、デビーはこれからお届けですが、今季からツインフックで挑戦したい方はこの丸カン(ソリッドリング)を試してくださいね。ところで解禁して1週間以上経つのに、まだ何処の川にも行けてないという悶々。。。(とほほ)

本日の道具

夏の準備を始めます。カツオといえばナブラ撃ち、ここにミニイールのウエイト違いは外せないルアーです。立ち上がりの浮きがよく目の良いカツオを見事に食わせます。 ナブラが沈みにくく、規模が大きい時は通常のウエイト、ナブラになかなか近寄れず、遠くを狙う場合は今回のXHSが活躍です。 ラインは太いと食いにくいので細めがいいですが、細くて時間が掛かるとまずいこともあります。(サメが食ってしまう、群れが多くに行ってしまうなど) 状況に合わせて1.5〜3号まで持っていくと対応しやすいと思います。特に3号でファイトタイムを短くしなければならない時に、XHSの高比重は助かりますよ。

本日の道具

2024/03/09寒期シムスTシャツ紹介-その2

スタッフ コーヘイ

昨日に引き続き、寒期のシムスTシャツご紹介です。コチラは「Bozeman Scene」と名付けられた一枚。どこまでも大きく広い空、そびえ立つロッキー山脈、広がるグリーンスプルースの木々、流れる美しい水、跳躍する鱒。まさにリバーランズスルーイットの世界。古いフィッシングタックル・カタログから抜き出したようなバックプリントはセンス抜群です。 鮮やかなマスタード色が目を引くボディ、フロントはクラシックなSIMMSロゴにジャンピングトラウト。素晴らしいデザイン、こりゃもう買わない理由を見つけるほうが難しいっ!!(笑)イチオシです。 2枚目もこれまたクラシックなフィッシングカタログと、カレッジTシャツのデザインを足して2で割ったような、そそられるデザイン。このデザインにして、オートミールヘザー色ボディの組み合わせ、雰囲気があります。 ゲームフィッシング大国である彼の地では、ブラックバス、レインボートラウト、ターポン、マーリンなどなどファイト中にジャンプする魚がとにかく大好き。たしかに釣り人として、魚が水面を割って跳躍する姿ほど目に焼きつくシーンはないかもしれません。 本日は、そんな躍動する魚たちへの愛情が感じられるTシャツ2枚のご紹介でした。毎度暖かくなってくる頃には完売してしまうシムスTシャツ。今年は特に良いデザインも多いので、是非ともお早めにご注文くださいまし!!

本日の道具