2024/12/26ミノワベスト・プルオーバー スクエア フローティングSUPベスト
冬、サーフで釣りをする人やスタンドアップパドルをする方から「プルオーバー スクエア フローティングSUPベスト」のお問い合わせ、ご注文が来ています。
上の写真左は拡張ポケット「XL」を取り付けた状態です。
「このベストに拡張ポケットLを2個を取り付けることができますか?」というご質問をいただきました。ライフベストをよりコンパクトに持ち運ぶのに分解できるミノワのベストは便利です。よし、これはもう見てもらう方が早いってことで朝に撮りました。
ご覧の通り、装着は可能です。背面から見てもそれぞれ2本の留め具ベルトが掛かっています。しかしギュウギュウ感はあります。ご覧のように拡張ポケットLがそれぞれ少したわんで写真の部分が曲がっているのが分かります。
リーダーやフライなどの小物類、ルアーは薄型、小型ボックスや防水パックなどに分けて収納していれば大丈夫ですが、Lの内寸いっぱいの中型ボックスを入れると取り出しにくくなるはずです。
大型ルアーを持って行きたい場合は拡張ポケットXLを一個、片方は携帯、鍵、もう片方に小物類を中心とした小型ルアー、フライの方は拡張ポケットLを2個付けでも良さそうです。拡張して自分好みに、現地の釣りに応じてポケットを交換、移動にも便利なフローティングベストです。








シムスより2025年春夏、新作のキャップ類が入荷しています。本日はみんな大好きフィッシュモチーフをピックアップ!
こちらは、シムスキャップの大定番「シングルホールキャップ」。やや浅めのクラウンでサクッと気軽に被れて着用者を選ばない一枚。そして、この織りによる恐ろしく細やかなトラウトの再現力に、僕は涙しました(笑)。帽子が古くなったら切り取ってワッペンにしたいくらいです。
こちらは、フロントに縫い目がないクラシックタイプの「ダブルホールキャップ」。やや深めのクラウンは被りやすく小顔効果もある気がします(笑)。モチーフは「ウォールアイ」。日本では馴染みが薄いですがアメリカやカナダでは大人気の魚。(食べて美味しい、釣って楽しい淡水魚だそう)。刺繍による味のある再現、糸の光沢によって妙にリアル感もあります。カラー、ロゴとの相性も素晴らしく、格好良い一枚です。
*「STAG ON YOU」は「STUCK ON YOU」のダジャレです。
昨日に引き続き、スタッグモデルのラインナップ その4をご紹介します。
【3011TDR】黒柿極上×栃縮み杢・超極上×黒柿極上 フレーム 100,000円(税別)
10本目は30cm内径、ティアドロップ・ラウンドフレームです。
最もベーシックで鹿角の有機的な曲線にマッチする涙滴型。渓流はもちろん、中流、本流で尺オーバーを狙うにも最適なサイズ感です。
日本が誇る銘木の最高峰「黒柿」。古来より茶器や伝統工芸品に用いられてきた、墨流しを纏う特別な柿の木です。中でもその模様が複雑かつ全面に出ているのがこの「極上」と呼ばれる部位。さらに中間材には恐ろしいほどの輝きのピッチを刻む栃縮み杢の「超極上」グレードをサンド。
そして最高品質を誇る鹿角。深く、濃厚に刻まれた模様部分は濃茶色の黒柿に呼応するようなダークトーンな個体をセレクト。
レザーソングもオプションのブラックカラーで色揃え。全体を漆黒で統一し、素材も全てが日本材で揃った、これぞ「STAG MODEL」と呼びたくなる力強く美しい一本です。
【2509TDR】黒柿×栃縮み杢赤身・極上×黒柿フレーム 93,000円(税別)
11本目は25cm内径、ティアドロップ・ラウンドフレームです。
最もベーシックで鹿角の有機的な曲線にマッチする涙滴型。渓流でのアベレージサイズはもちろん、尺オーバーなら尾鰭が飛び出す迫力のフレーミングが可能なサイズ感です。
フレーム材は日本が誇る銘木の最高峰「黒柿」。古来より茶器や伝統工芸品に用いられてきた、墨流しを纏う特別な柿の木です。今回他にラインナップされている黒柿「極上」に比べると黒の割合が少ない分ブラウン系の印象が強い一本。中間材には濃密な輝きを放つ栃縮み杢・赤身の「極上」部位を使用してあります。
そして最高品質を誇る鹿角。深く、濃厚に刻まれた模様部分は濃茶色のフレーム材に呼応するように茶が入る個体をセレクト。 またやや扁平型で握りやすい形状の角が使われています。
レザーソングはライトブラウンカラーでフレーム、グリップ、と色調が合わせてあり、ブラウントーンが上品かつ美しい一本に仕上がっています。
本日販売のスタッグモデルは以上11本のラインナップとなります。販売は18時から、ご期待くださいませ。
アウトバックビリーバーや、クレイグモア、レッドフォードなどの本流、湖も楽しむカスケットファンはぜひ来る好機に大きなスタッグモデルにもご準備ください。発売は本日(18時)です。