
花梨瘤/橙・極上(メイプル杢×ウォルナットフレーム)価格:59000円(税別)消費cマイル2000

こちらは、東南アジアを中心に自生するマメ科シタン属の広葉樹「花梨」の瘤部分から削り出された一本です。一般的に「白」と呼ばれる辺材に対して、こちらは赤みが強い芯材と呼ばれる繊維密度の高い部位。さらにその中でも瘤模様が密集し、美しい表情である極上グレードです。

鮮やかな色彩、美しく躍動的な瘤模様はやはり銘木界を代表する樹種と言って過言ではありません。

そしてなんと言っても珍しい白縁フレーム仕様。絹のように滑らかな杢肌の上質な「カーリーメイプル」を両面に使用し、中間層にウォルナットを使用したリバース(逆転)フレームです。

美しい白色のフレームは花梨の鮮やかさを一層引き立てており、大変気品ある雰囲気の一本です。また「橙色」と相対関係にある「青緑色」をネットカラーに組み合わせており、花梨の美しさを強調させるのに一役買っている点もご注目頂きたいところです。

華やかで写真にも映え、経年変化で色合いに深みが増すのを視覚的にも楽しむことができる花梨瘤/橙。いくら眺めてもいっこうに飽きることのない樹種、ぜひとも迷ったらまず手にして頂きたい一本です。

ポプラ瘤/青白(ウォルナット×メイプルフレーム)価格:58400円(税別)消費cマイル2000

今回、最後のご紹介となるのは、主に北米に分布するヤナギ科の落葉広葉樹「ポプラ」の瘤部分から削り出された一本。

素杢では極めて素直で大人しい樹種ですが、瘤材となればその表情は一変。繊維質は捻れ、荒れ狂うような瘤目を刻みます。絹のような光沢を伴う白太の部分に混ざり込む「青」は水彩画のように美しく、その表情は数ある銘木の中でも一際特徴的です。

フレームは世界三大銘木の一つであり、コンクルージョンのスタンダード仕様とも言える「ウォルナット」。どんな樹種とも相性が良く、主役を引き立てながらもしっかりと主張する重厚感も持ち合わせます。

またウォルナットは適度に軽量ながら、抜群の粘りと耐衝撃性を備えることから道具に使う材料としてもその性質は随一。昔からライフルなどの銃床材に決まってウォルナットが用いられるのはそう言った実用性に由来しているそうです。

所々に見られる節の焦げたような跡もポプラ瘤が見せる大きな特徴で、フレームのウォルナットが見事に調和しており美しい組み合わせ。シルキーな杢肌と相反する強烈な瘤目。その激しくも美しいコントラストがこの樹種の魅力を不変的な物にしていると思います。
今回は以上10本のラインナップとなります。
販売は本日夕方18時から、ぜひご期待ください。