ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
2025NEWモデル「フライウェイトパッカブルウェーダー」が入荷。わたくしスタッフコーヘイがどこよりも早くレビューいたします。 やはり特筆すべきは「軽さ」。実重量ももちろんなのですが、その着心地の軽快感はかつてないレベル。上半身は2.5層生地で、ストレッチ性までありますので、とにかく動きやすい!大袈裟に言えばもはやウェーダーを着ている感覚ではありません。

下半身は4層生地ですから、SIMMSらしい安心感もしっかり感じます。また、スライド式のサスペンダーシステムよって瞬時にパンツモードへ切り替える事も可能。ルックス的にもクラシックな雰囲気で着用でき、この機能は本当に素晴らしいです。 そしてこのウェーダー最大の特徴でもあるパッカブル性能。胸ポケットから裏返すと、とてもコンパクト。胸ポケットはウェーダー全体が格納出来るほどですから、かなりの容量を持っています。さらに同素材の収納袋(防水スタッフサック)まで付属しているのも嬉しい特典です。 このパッキングを可能にしているのが特殊な1mm厚ネオプレンソックスですが、この度お客様より「強度大丈夫そう?」とお問い合わせを頂きました。確かにただ薄くしただけなら心配ですが、実は従来の物と造りが異なり、薄いのに不思議と弱そうな感触はありません。ただし当然クッション性は通常より低くなりますので、その点はコンパクトさとのトレードオフです。 もう一点頂いたお問い合わせが「ソックス薄い分ブーツサイズどうなるの?」というご質問。いつものブーツサイズを履いてみたところ、さすがに若干ブーツが大きく感じましたが、ギリギリそのまま履けないレベルでも無いように感じました。シューズサイズをバッチリ合わせて完全なフィッティングで履きたい場合は、同社の「ネオプレンソックス(2.5mm厚)」を重ね履きすると、通常のウェーダーソックス部分とほぼ同じフィッティングになります。 その他に、厚めのウールソックスなどを中に履いて調整するのも良いかもしれません。ただ個人的にはネオプレンソックスを重ねる方が、クッション性の確保、薄いウェーダーソックス部分の保護にもなるので良いのではないかと感じました。

【総評】
群を抜いて軽く、素晴らしく動きやすいウェーダー。ややゆったり目で動きやすさを重視しながら、着用シルエットもキレイです。一枚でチェストハイとパンツタイプを兼ねられるのも非常にお得感があります。多機能性や超耐久性はG3やG4Zに任せて、とにかく軽快に渓流遡行したい人や、旅する釣り人のための一枚です。コンパクトなので車に積んでおけば、「ウェットで行こうと思ったら思いのほか水が冷たかった」なんて日にあなたを救ってくれるかもしれません。個人的には「勝手にコーヘイアワード2025年」の金賞を与えたいアイテムです(笑)。

本日の道具