ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
14年前に販売していたカスケットのオリジナル・フライリールブランド「リーディングエッジ」。これを再始動させるべく進めていたフライリールが、ついに完成しました。 「GORDON:ゴードン」というリール名は、米国フライフィッシング史において、ドライフライの父と言われる人物「セオドア・ゴードン卿」にちなんだ名称。 百年以上も昔に氏が考案した美しい名鈎「Quill Gordon」が似合う、そんなクラシックデザインと、伝統的な両軸機構を現代的解釈で再構築したフライリールです。 シンプルな造形に徹しながら、無骨にならない繊細な仕上げは日本が誇る職人技の結晶と言えます。リール径は64mm、ラインキャパシティは#3-4wt。日本の小渓流に似合う使いやすいスペックです。 ナローなS字ハンドル、テーパーがついたノブ、小ぶりなキャップ&カウンターバランサー、ニッケルシルバーが見せる淡い黄銀色。その全てが美しき日本の渓流魚に見合う為の設計です。 こだわっているのはリール本体だけではありません。付属のリール袋はレザースタイル・ペルフェットに依頼した特注品。牛革の分厚いラフアウトレザーを使い、刻印入りの紐留めオイルドレザーパッチが付属します。 反対面には、プレスによって紋章のみを入れたシンプルなプレートが標準装備されていますが、交換用パーツとして、レーザー刻印による精緻な紋章&ネームを刻み込んだカスタムプレートも付属しますので着せ替えで楽しむことが可能です。 受付の準備がようやく整いました。是非このリールを、小渓の宝石のような鱒達の傍に添えて下さいませ。

※一点一点手作りのため各パーツに最初から小傷がある場合がございますが、傷が味わいになるリールでもあります。予めご了承くださいませ。
※ご納品までに3-4ヶ月ほどお時間を頂戴する場合がございます。

本日の道具

2021/04/29Bu~u様ご投稿

H.teshima

お名前(ニックネーム希望):bu~u様
ロッド:トライアンフ72
リール:シマノ 2500
ルアー:シュガーディープ2/3
ランディングネット:コンクルージョン・サクラカーブ
ライン:pe0.6
コメント:初めて出逢えました。今年はどんなシーズンになるか楽しみです。 Bu~u様、サクラサク投稿ありがとうございます。何度見ても海で育って帰ってきたサクラマス(ヤマメの降海型)の美しさと格好良さったらありません。惚れ惚れいたします。昨年は絶不調で、今年も解禁当初は上がっていませんでしたので心配していましたが、ここにきて皆様から釣果の声が聞こえています。嬉しいお便りです。投稿者にピンバッチ進呈中です。
ロングTシャツ受付開始いたします。日本人の体型にフィットし、釣りに使いやすい理想の一枚を求めて、ボディからオリジナルでデザインした力作です。
受付は本日から5月06日13:00まで、お届けは5月中を予定しております。

特徴
■1からデザインしたオリジナルボディ。
■生地はポリエステル100%。コットンライクな肌触りながら速乾性と伸縮性、紫外線防御に優れた生地を探し出しました。
■袖はキャスティングの動作を考えてやや長めの設計。
■左手袖先にはカスケット・ライオンの織りネームが付属。
■袖口には指掛けループを装備。袖がずり上がって、いつのまにか手首だけ日焼けしてしまうのを防ぎます。
■日本人の体型を考えた各部寸法。
■着心地を損なわない、柔らかなオリジナルプリント(グレーはトリガーハート、ネイビーはカスケットロゴ&エンブレム)

※てしま(168cm、64kgでMサイズ着用)、コーヘイ(170cm、70kgでLサイズ着用)

本日の道具

2021/04/27新しいジャックガウディ

スタッフ シゲ

てしまが先日紹介したジャックガウディJrにチャターブレードを取り付けたものを試してきました。私事ですが、ドローンの技能証もこの冬に取得し、許可を受け初めての撮影&フライトと新しいことばかりで充実した休日になりました。休日を動画にまとめましたのでぜひご覧下さい。ブレイドジャックガウディの本格的な完成品ルアー(パーツ)の発売はまだ先のようです。

2021/04/27チェストパックモデル

H.teshima

フィルソンのチェストパックを長年使ってきて、やや使いにくい部分が多いんですね。しかし格好良さは抜群なんです。そこでまたしても先人の名作リバイバルに取り掛かっています。僕の思う短所をできるだけ克服し、最大のスタイルの格好良さや身軽さは残したい。写真のように試作を繰り返して理想に近づいています。 思えば僕を韓国のヤマメ釣りに連れて行ってくれた西日本新聞のソウル支局長だった田代さんから、このベスト作れよと言われて、紹介工場で初回サンプルを作ったのは10年以上前です。店頭でディスプレイしてたのを覚えている方もあるでしょう。あれからずっと僕の中で棚上げしたままだったチェストパック。これが出来上がったら見せに行かなくちゃ。(笑) ルアーマンが使うフィルソンベストの先駆けとして長年取り扱ってきたフィルソンのフォウルウエザーは今も変わらず最高のベストです。今年は新作のメッシュもありましたので、とても期待していたのですが、残念ながら入荷が遅れています。確実に日本に入ってきて、当店に入荷した時点で受注を開始します。もうしばらくお待ちください。カスケットが作るチェストパックも頭の片隅に置いてもらうと幸いです。